コメ友の部屋

2025/05/02 16:31

今週も明日半日で最後。
中々、上手くいかなかったラベル貼りの作業でしたが、今日から新たにサンプルが変わり作業がスムーズに進みました。仕事そのものは単純なのに正確性を求められます。
全ては。商品となった時に、いいかげんなラベルの貼り方をしていると商品価値が下がるからなんだと思います。他に比べ価格帯はお手頃設定だと思いますが、ラベルがちょっと曲がっている位ってならないんですね。買う側もラベルを気にするのか?袋から出して、食材として使ってしまえば廃棄される袋なんですが。

3件のコメント (新着順)
コーヒー豆さん
2025/05/03 18:32

ラベル位貼って有れば良いと思ってもそれが商品の一部ですから発注側からすれば・・・曲がっていれば価値が下がります。
私は在職中は発注する立場にいましたから気になるよ
商品が入っている梱包段ボールが破損していても納品できませんから




みかん
2025/05/17 19:15

こういう仕事初めてので、作る側の立場になっての発見もあり勉強になります(汗)

むさし
2025/05/03 07:14

みかんさん、おはよう☀🙋❗ございます。ラベルの位置にこだわるラベル貼り、余り意味が無いかと思いますが、日本人の国民性のような事かな?公私共に色々有るようですが、時々勘違いしそうな投稿もする、みかんさん、隣の県から応援します。今日が佳き日となりますように♥。


みかん
2025/05/03 13:58

ん~~どうなんですかね。
私は商品の値段や品名が分かればいいとしか考えない方です。
どのみち、買ったら、袋はあっけなく廃棄されてしまう物ですから。
卸売り会社の社長の指示だと思います。
いかに目に留めて貰って購入させようか
その為の付加価値という事なんでしょう

やっちゃん
2025/05/03 07:02

値札の貼り方に拘りがある会社なのですね🙂


みかん
2025/05/03 14:00

消費者からは、そんな拘りなんて気付いても貰えないでしょうけど(笑)