トップ > コメ友の部屋 > 今日のコメダ場 > コメダとは関係ないので申し訳ありませんが、私... タダ 2023/02/26 15:47 コメダとは関係ないので申し訳ありませんが、私の檀家のお寺さんが、家康と関係しているということで、多分大河ドラマのタイミングでこの時期になったと思いますが、説明看板が昨日設置され、除幕式があったようです。 家康を助けたという話は住職から法事のたびに聞いてましたが、書かれているのを見て、よく分かりました。 どうする家康は1話だけ観て、まだ観ていないので、早く観ないと。 コメダとは関係ないので申し訳ありませんが、私の檀家のお寺さんが、家康と関係しているということで、多分大河ドラマのタイミングでこの時期になったと思いますが、説明看板が昨日設置され、除幕式があったようです。 家康を助けたという話は住職から法事のたびに聞いてましたが、書かれているのを見て、よく分かりました。 どうする家康は1話だけ観て、まだ観ていないので、早く観ないと。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆき© 2023/02/27 17:42 タダさん🍀 こんばんは(^^) 私も同じく?ではないですね😅 大河、初回から録画して最新まで溜まったまま、観ておりません^^;松潤好きのkazuさんに申し訳ない気持ちで過ごしておりました😓 昔からの武将とつながりがある由緒あるお寺さんなのですね(≧▽≦)そういうのって憧れます😍 良いなあ😂 大した歴史を知らないくせに、ミーハーです😁 ご紹介いただき、ありがとうございました\(^o^)/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イシガミ 2023/02/26 23:52 タダさん、遅くに失礼します。 檀家である東龍寺の立派な説明看板の除幕式、おめでとうございます。 私事となり恐縮ですが、こちらは小牧・長久手の戦いでも役割を演じた、岩崎城近くの曹洞宗龍谷寺に、父方の祖父母の代からの墓があります(母方は、豊川市の御油です)。 住職の話は法事で聞いたくらいですが、やはり心に届くものがありますね。 知らなかった知識をお届けくださり、ありがとうございます。 明日もよい一日となりますよう。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タダ 2023/02/27 06:19 イシガミさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 やっばり、こうして文字になると、歴史の重みを感じます。今日も良い一日ををお過ごしください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2023/02/26 18:49 タダさん😊いちじくさん😊こんばんは!どうする家康、まだ、始まったばかりなので、間に合いますよ🌸名古屋と家康が繋がっていた事、松本潤が大河ドラマで家康を演じる事など、本当に勉強になり、嵐の松本潤では無く、今は殿と呼んでます、名古屋に行きたい気持ちが強いのは、家康が関わった、お城やお寺なども訪問して見たいのです🌸 いつ、実現するか、分かりませんが!タダさん😊が檀家をなさっているお寺にも行って見たいと、思います🌸タダさん😊貴重なお話しをありがとう🌸ございます☆☆☆ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タダ 2023/02/26 19:18 kazuさん、こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 殿ですか、流石ですね。松潤愛を感じます。 岡崎に行かないといけないし、浜松、岐阜にも、メジャーでない知多にもゆかりの地はあるし、大変ですね。コメダ、おかげ庵にもよらないといけないし。夢は大きく持った方がいいですね。明日も良い一日をお過ごしください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちじく 2023/02/26 17:34 タダさん、こんばんは🌇 タダさん大丈夫!私まだしっかりと1話から見てません😅紅白の松潤から見ないとkazuさん達に失礼だと思って…紅白見終わったの1月中旬😆 浜松にもそういう場所ありました…小豆餅とか…でも由来はGG 禁止…逃げる途中の話だから😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タダ 2023/02/26 18:00 いちじくさん、こんばんは。 紅白見てないし、録画もしてない。 kazuさん、すみません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タダ 2023/02/26 15:47 東龍寺 嫁の祖父母、父のお墓もここにあります。 母もここに入ることになります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やっちゃん 2023/02/26 17:28 菩提寺は大切にしないと🙂 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タダさん🍀
こんばんは(^^)
私も同じく?ではないですね😅
大河、初回から録画して最新まで溜まったまま、観ておりません^^;松潤好きのkazuさんに申し訳ない気持ちで過ごしておりました😓
昔からの武将とつながりがある由緒あるお寺さんなのですね(≧▽≦)そういうのって憧れます😍
良いなあ😂
大した歴史を知らないくせに、ミーハーです😁
ご紹介いただき、ありがとうございました\(^o^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タダさん、遅くに失礼します。
檀家である東龍寺の立派な説明看板の除幕式、おめでとうございます。
私事となり恐縮ですが、こちらは小牧・長久手の戦いでも役割を演じた、岩崎城近くの曹洞宗龍谷寺に、父方の祖父母の代からの墓があります(母方は、豊川市の御油です)。
住職の話は法事で聞いたくらいですが、やはり心に届くものがありますね。
知らなかった知識をお届けくださり、ありがとうございます。
明日もよい一日となりますよう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タダさん😊いちじくさん😊こんばんは!どうする家康、まだ、始まったばかりなので、間に合いますよ🌸名古屋と家康が繋がっていた事、松本潤が大河ドラマで家康を演じる事など、本当に勉強になり、嵐の松本潤では無く、今は殿と呼んでます、名古屋に行きたい気持ちが強いのは、家康が関わった、お城やお寺なども訪問して見たいのです🌸
いつ、実現するか、分かりませんが!タダさん😊が檀家をなさっているお寺にも行って見たいと、思います🌸タダさん😊貴重なお話しをありがとう🌸ございます☆☆☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タダさん、こんばんは🌇
タダさん大丈夫!私まだしっかりと1話から見てません😅紅白の松潤から見ないとkazuさん達に失礼だと思って…紅白見終わったの1月中旬😆
浜松にもそういう場所ありました…小豆餅とか…でも由来はGG 禁止…逃げる途中の話だから😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示東龍寺
嫁の祖父母、父のお墓もここにあります。
母もここに入ることになります。