コメ友の部屋

2024/08/09 12:22

皆さん、こんにちは。
三河一色町まで、うなきを食べに来ました。
いつもは、開店前に並ぶのですが、今日は予約してきました。たくさん待っている中で、すぐ案内され、良かったです。これで、暑い夏を乗り切ります。
今日も良い一日をお過ごしください。

9件のコメント (新着順)
みさ♡
2024/08/12 10:08

さすがです👍


タダ
2024/08/12 10:13

みささん、コメントありがとうございます。うな丼、美味しかったです。

みさ♡
2024/08/12 10:18

いいな〜❣️

うさごん
2024/08/10 11:41

タダさん、おはようございます😃。
うなぎ🩷美味しそうです❣️
最近はずっとコメダごはんなので、社食以外他で食べたことが無いんです💦。
うなぎは以前名古屋に行った時、蓬莱軒のひつまぶしを食べました🩷。
説明されたんですが、食べ方がよくわからなくて、自分流に食べました💦
タダさんはこれからお盆休みですか?
良い週末をお過ごしください🌻🌻🌻


タダ
2024/08/10 13:06

うさごんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
うな丼、美味しかったです。
蓬萊軒へ行かれたんですか、さすがですね。ひつまぶしも美味しいですね。
私は、お盆休みは無いんです。
今日も良い一日をお過ごしください。

やっちゃん
2024/08/09 22:29

美味しそうです❣️
私は先週、浜名湖で食べてきました😋


タダ
2024/08/10 06:18

やっちゃん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
浜名湖も産地ですね。
うなぎ食べて、暑い夏を乗り切りましょう。

コメきち
2024/08/09 21:27

美味しそう!
うなぎは大好物のひとつです


タダ
2024/08/10 06:16

コメきちさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
うなぎ、美味しいですね。
今日も良い一日をお過ごしください。

mikochan
2024/08/09 19:12

タダさん、こんばんは⭐️

豪華なお食事ですね✨
有名店でしょうか
香ばしく焼けて…
美味しそうー
産地で食べるのが一番👍️
ですね😊

暑い夏を元気に乗りきってくださいね☺️






タダ
2024/08/09 19:24

mikochanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
どれくらい有名か分かりませんが、名古屋や岡崎にもお店があり、人気のお店のようです。うなぎ、香ばしく焼けて、美味しかったです。これで、この暑い夏も乗り切れるかな。mikochanさんも、お体に気をつけてお過ごしください。

コーン
2024/08/09 16:00

タダさん、こんにちは!
うなぎ、美味しそうですね🤤
夏の暑さをうなぎパワーで吹き飛ばしてください😤✨
奈良漬が添えられているのも良いですね☺️✨


タダ
2024/08/09 16:32

コーンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
奈良漬、良く分かりましたね。見てた?
美味しいうなぎ食べて、暑い夏を乗り切ります。今日も良い一日をお過ごしください。何年か前の安曇野のひまわりです。

コーン
2024/08/09 20:23

あ、バレましたか🫣?笑
ひまわりに可愛いお顔が…😆🌻
ありがとうございます🎶

HIRO
2024/08/09 15:18

一色産うなぎ美味しそうだぎゃー🤤


タダ
2024/08/09 16:00

HIROさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
これまた、美味しそうなうな丼ですね。
特上?
一色産うなぎを食べて、暑い夏を乗り切りましょう。

イニム
2024/08/09 15:10

うなぎ❗️
良いですね〜✨
ちゃんとした所で国産うなぎを食べるのがいちばん美味しい😋ですよね⤴️


タダ
2024/08/09 15:56

イニムさん、こんにちは。
美味しいうなぎを食べて、この夏を乗り切ります。イニムさんも、美味しいあんかけスパを食べて、暑い夏を乗り切ってください。今日も良い一日をお過ごしください。

あきむし
2024/08/09 14:19

こんにちは👋😃昨日の地震の影響で、仕事先では水ゃお茶が売れています。防災関係も売れています。この風景はコロナの時に見たような。自分はうなぎ食べれませんが、美味しかったでしょうね😋この暑さで並ぶのはちょっときついですね。お重ではないのですね。


あきむし
2024/08/09 17:35

ひつまぶしはこちらでは専門店じゃないと食べれないです😞物は一緒で入ってる容器の違いですか?「丼」と「重」は。

タダ
2024/08/09 18:05

あきむしさん、お返事ありがとうございます。丼と重の違いは何でしょうね。
重の方がうなぎの量が多いとか、器の見栄えの違いか、よくわかりません。