トップ > コメ友の部屋 > 今日のコメダ場 > 北アイルランド、ベルファストの ケヴィンせん... もぐ 2023/06/13 22:25 北アイルランド、ベルファストの ケヴィンせんせーの哲学の授業。 判断力をつけるためなんだ。 若者が自殺やドラッグで命を落とすが、well-beingやメンタルヘルスにも社会正義の涵養にも役立つ。 4,5歳ではフレーミング「what's if」を会話劇を通じて学ぶ。具体的なことがらについて取り上げ、子どもたちが自発的に題を持ってくるそうだ。 北アイルランド、ベルファストの ケヴィンせんせーの哲学の授業。 判断力をつけるためなんだ。 若者が自殺やドラッグで命を落とすが、well-beingやメンタルヘルスにも社会正義の涵養にも役立つ。 4,5歳ではフレーミング「what's if」を会話劇を通じて学ぶ。具体的なことがらについて取り上げ、子どもたちが自発的に題を持ってくるそうだ。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みいーちゃん谷山 2023/06/13 23:34 もぐさんこんばんは。はじめまして。哲学でしょうか!?難しいですね!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もぐ 2023/06/16 07:10 みぃーちゃん谷山さん、はじめまして。いつもいいね嬉しく思います。そして初コメントありがとうございます。 難しいことも多いけど,やっていけば慣れます。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もぐさんこんばんは。はじめまして。哲学でしょうか!?難しいですね!!