さんかく屋根の下

コメ友の部屋

2025/03/23 16:29

待っている客がいるのに、テーブルを片づけないのはなぜでしょう?
どこのコメダでもそうなので、会社の方針だと思います。
理由をご存知の方、ぜひ教えてください。

5件のコメント (新着順)
いちじく
2025/03/24 23:00

みかんさん🌝こんばんは
私のお店は片付け優先です。
空手では帰らない🫱何件か働きましたがそう教えられました🥤
片付いても通せない事もあります…キッチンが間に合ってない…テイクアウトの注文も多様化してるから重なるかさなる💦
来店されたお客様に説明します🙇
飲食店大変ですよねお客様も。

イシガミ
2025/03/24 14:25

てるてるさんと概ね同じ理解です。
お客さまをおもてなしする態勢が整わないうちは軽々にソファまで案内しない、という会社の方針があるのかもしれませんね。

めぐめぐ
2025/03/23 20:45

みかんさん、こんばんは☆彡
コメダに限らず飲食店でよく見る光景ですね。『人手が足りないのね』って気長に待ちます。

てるてる
2025/03/23 20:10

みかんさん、こんばんは。
私はコメダではなく飲食店で少しだけ働いた経験があるだけですが、なんとなく理解できます。

お客様から見た目線だとイライラしますよね。



店員目線で考えてみてくださいね!

これは例えです。
ホールは3人で担当、キッチンは2人で担当していたとします。
ホールの1人はみかんさんだとします。

お客様が多くてキッチン担当が洗い物まで手が回らず、流し台に洗い物が山になっていて汚れたお皿を置く場所がありません。

これもテーブルを片付けない理由の1つです。
ホール担当3人は、待っているお客様を案内したいと思っています。

そうなると先にテーブルの片付けをしないといけません。そのためホール担当1人がキッチンを助けるため洗い物をはじめます。
今の時間は2人でホールを回すことになりました。
それなのに、時間がかかるお客様がみえて1人のホール担当はその方の対応をすることになってしまいました。

みかんさんは、お客様の案内、お水おしぼりの提供、注文を聞く、料理の提供、レジの対応、テーブルの片付け、待っているお客様への案内など一時的に1人でこなすことになります。

最優先は料理の提供です。
できたての料理を運ばなくてはいけません。

そこで、みかんさんにお聞きしたいです。
1人でホールをやるみかんさんは1番後回しにするのは何ですか?

一時的と例に出しましたが、忙しい時間は常にそんな感じです💦

今、店内を利用されてみえるお客様の対応が優先になります。

ちなみに、忙しい時間を乗り越えた後やバイトの方が気が付かないだけの時も片付けてない理由になります。飲食店は常に人員不足で店員さん全員仕事ができる方ばかりではないので。

とはいえ、席が空いているのに片付けしない、お客様を案内しないのはイライラしちゃうのもすごくよくわかります💦
待っている時間が少しでも気持ちが軽くなるといいなと思います。


はーいです
2025/03/24 06:14

👏素敵👏回答に嬉しさ⬆️⬆️⬆️です納得し待つ楽しみを味わおうと思いました教えて頂き感謝^_^

アオイ
2025/03/25 07:48

てるてるさん👏🏻(><)♡
思いやりのあるお客様が多くて感謝の気持ちでいっぱいです。

私から言えるのは、会社の方針では無いという事だけです。

やっちゃん
2025/03/23 16:53

『たぶん』とか
『〜だと思う』とかでは答えられないですね。