ミュートした投稿です。
うれしいですね。 おいしいだけではなくて、心からほっこりできるお店がそちらにもあって何よりです。 今日、こちらはおかげで穏やかなペースで動けたと思います。 恵庭のきれいなお花たちをありがとうございました。 あまりきれいでないとは思いますが、夕方にコメダ珈琲店へ向かう前に立ち寄った“国際センター”横の
病院と献血の帰りに、名古屋駅のコンコースを挟んでエスカとは反対側のユニモールへ寄りました。 “世界クロミ化計画”が、ここでも絶賛進行中です。観念して、黒い雷神を目の前に迎えたところです。 いやはや、甘いですね。マーブルがきれいなのを楽しむ余裕もないほど、その甘さに打ちのめされました。これでザクザクが
良い感じですねー😊 夜のコメダ珈琲店大好き❤
アイスコーヒー
アイスコーヒー アイスコーヒー飲んでまった
ありがとうございます。 この構図はもちろん、やっちゃんによるコメダ珈琲店の写真を真似たものです。 やっぱり、いいですね。 ういろもコーヒーとよく合ってくつろげました。 まだ食べていない“くろ”も気になりますが、コーヒー善哉の話もあったとおり、やはり、“上がり”ですよね。
コメダ珈琲店😊
コメダ珈琲店😊 朝イチのコメダ珈琲店🙂朝の店内の空気感が好きです❤️
今朝のコメダ珈琲店😊
今朝のコメダ珈琲店😊 薄曇りの天気ですねー☁️
畿内を離れ
畿内を離れ 今朝寄った、岩塚店の高架側です。レンガの積み重なりが、パンを焼く竈門のようですね。そう気づくと、この道をただ歩くのさえ楽しく思えてきます。鳥居通やエスカやユニモールと並んで、大好きな店舗の一つです。夜は家でドリップコーヒーと、「ういろう 上がり」を楽しみました。小豆の風味がします。それもほのかに。や
岩塚店は緑と茶のコメダ珈琲店ですよね❣️ 愛知県内には素敵な外観の店舗が多いです。 旧コメダ珈琲からの店舗が多く残っているからなのですよね、きっと🙂 巡りたい店舗が有りますが 名古屋市を自動車で走るのがこわくて😅 コメダ部員さんの写真を見て あれこれ想像しています😉
小雨の出勤前、岩塚へモーニングを食べに行きました。 ここのカウンター席(平テーブル)は、気づいたらたぶんこれは、胚芽を取り除いた米粒の形なんですね。前からあの一箇所だけ欠けたようなところが、何か面白いなとは思っていたのですが。 ライ麦パンの系統には手を出さない、コメダグループらしいなと思います。