☕️聖地巡礼✨
☕️聖地巡礼✨この店構えたまらんぎゃー🥹✨懐かしい匂いがしていい感じだぎゃー🚪扉開けたらお客さんいっぱい💦昭和の時代にタイムスリップだがね、、⌛️☕️自家焙煎 淹れたてのブレンドは格別🤤✨コメダブレンドの似合うオトコになる。それが、HIROの生き方✨もっと長浸りしたいぎゃーお客さん、次から次へと入って来るがね💦☕
コメダ松風店
コメダ松風店コメダ松風店に行ってきました。[名古屋 荒畑駅(地下鉄鶴舞線)]一軒家型の店舗としては最古とのことで、オリジナルメニューもあるお店です。看板もオールドコメダ仕様。平日限定で日替わりメニューがあります。この日の日替りの一つ「タラフライ定食」をいただきました。下味がしっかりついててとてもご飯が進む美味し
歴史の本文(ポーネグリフ)を訪ねて
歴史の本文(ポーネグリフ)を訪ねて珈琲にしき(名古屋市中区)難波里奈さんの本を読んでここに来たことを伝えると、マスターはお店の歴史をあれこれ話してくれた。この本によればマスターはコメダ1号店の立ち上げメンバーの一人。漫画ワンピースで言えば海賊王の船に乗っていたようなもの。コメダから独立後も50年、街の片隅でお店を営み、気さくに話す様
憧れの高岳店に行ってきました。
憧れの高岳店に行ってきました。ずっと憧れだった高岳店に行ってきました。現存するコメダで最古の店舗です(1972年創業)。コメカや期間限定メニューの注釈[※一部店舗では扱っておりません。]の一部店舗の一つがここです。ゲームテーブルが2卓。モーニングはバスケットではなくお皿。カップも違います。鳩時計がパッポーパッポーと時刻を告げる。
オールドコメダ
オールドコメダ東京に住んでいるので、名古屋に行ったついでに高岳店へ。ドキドキしながらひとりでお店に入りました!いつもとは違うレトロな雰囲気でとても良かった思い出です。