こんばんは🌃
今日の愛知県は晴天で、とても気持ちの良い日でした。皆様はいかがお過ごしでしょうか🍀
何かのコーナーでおすすめの本、映画のお話がありましたね。📖´-
私は映画は全然詳しくないのですが、本は社会人になってもそこそこ読んでいます。
仕事の休憩中に読んだり、お休みの日にお気に入りの喫茶店で読んだり、本屋さんに行っては本を買ってしまったりと、結構本が好きです。
有川浩、坂木司、青山美智子、工藤直子…が私の本棚によくあります。
ということで(?)
今回は私のお気に入りの本のお話です。
(本当はトピックの方にコメントしようとしたのですが長くなりそうなので投稿にしました。(笑))
長くなるので興味のある方はぜひ読んで行ってくださいませ🙌🙌
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は株式会社コメダの社員で、店舗職員です☕️
アルバイトでコメダのスタッフをしていたのがきっかけで、前まではそんなに好きでもなかった喫茶店が大好きになりました。
今ではお休みの日に元気があると近くの新しいお店を開拓しに行ったりしてます。
そんな私、読む本も喫茶店やカフェモノに偏りやすいです。(笑)
画像にある「木曜日にはココアを」という本は大学の時に出会った本なのですが、大好き過ぎて定期的に読み返したり、友達におすすめしたりしています。
この本の著者、青山美智子さんは日常がちょっと愛しくなるような、優しい物語を多く出しています。
とても読みやすい本ばかりですのでぜひ皆様も読んでみてください✨
「満月珈琲店の星詠み」は現在3つのシリーズが出ていて、カフェと西洋占星術を主とした物語です。
これもまた、心温まるお話が多いです。私はこの物語を読んで西洋占星術に興味を持ち、西洋占星術の本を買って自分のことを見てみたりしてしまったほどです。(笑)
あと、こちらのお話はなんと言ってもイラストが本当に綺麗です。イラストレーターさんとのコラボということもあり、お話に出てくる食事や飲み物がとっても素敵に描かれています✨
「コーヒーが冷めないうちに」は映画にもなっているので知ってる方もいらっしゃるかもしれません。
過去に戻っても未来は変えられない、それでも会いたい…会えるうちに伝えたいことを伝える、それって当たり前なようで難しかったりしますよね。
そういったことがテーマのお話です。
これもシリーズがあるみたいですが、私はまだこの1冊しか読んでいません…読みたい…。
「ときどき旅に出るカフェ」
これ、とっっっってもおすすめしたい本です。大好きです。とにもかくにも食べ物の描写が美味しそう!!食べたい!!!!となる本なのです。外国の食べ物が多く出てくるのですが、目の前にその食べ物が浮かんでくるようです。食べたことは無いのですが。(笑)
「マカン・マラン」はまだ読んでる最中ですが、表紙絵が素敵で一目惚れしてしまった本です。
じっくり読んでいきたいと思います🎶
もっと1冊を長く紹介したいのですが今回はこの辺で…。
皆様が気になる本はありましたか?👀💕
もし本屋さんに行った時にあったらぜひ読んで頂きたいです☺️
私はこういった、日常の一コマや、毎日が愛しくなるお話が大好きです。
そしてその日常に、ある喫茶店やカフェ、お店があるということが素敵だなと思います。
私もそういうお店にしたいですし、そういうお店のスタッフでいられるようにしたいなと思います💭
読書の秋です。🍁📖
皆様の読書ライフが充実しますように!
こんばんは🌃
今日の愛知県は晴天で、とても気持ちの良い日でした。皆様はいかがお過ごしでしょうか🍀
何かのコーナーでおすすめの本、映画のお話がありましたね。📖´-
私は映画は全然詳しくないのですが、本は社会人になってもそこそこ読んでいます。
仕事の休憩中に読んだり、お休みの日にお気に入りの喫茶店で読んだり、本屋さんに行っては本を買ってしまったりと、結構本が好きです。
有川浩、坂木司、青山美智子、工藤直子…が私の本棚によくあります。
ということで(?)
今回は私のお気に入りの本のお話です。
(本当はトピックの方にコメントしようとしたのですが長くなりそうなので投稿にしました。(笑))
長くなるので興味のある方はぜひ読んで行ってくださいませ🙌🙌
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は株式会社コメダの社員で、店舗職員です☕️
アルバイトでコメダのスタッフをしていたのがきっかけで、前まではそんなに好きでもなかった喫茶店が大好きになりました。
今ではお休みの日に元気があると近くの新しいお店を開拓しに行ったりしてます。
そんな私、読む本も喫茶店やカフェモノに偏りやすいです。(笑)
画像にある「木曜日にはココアを」という本は大学の時に出会った本なのですが、大好き過ぎて定期的に読み返したり、友達におすすめしたりしています。
この本の著者、青山美智子さんは日常がちょっと愛しくなるような、優しい物語を多く出しています。
とても読みやすい本ばかりですのでぜひ皆様も読んでみてください✨
「満月珈琲店の星詠み」は現在3つのシリーズが出ていて、カフェと西洋占星術を主とした物語です。
これもまた、心温まるお話が多いです。私はこの物語を読んで西洋占星術に興味を持ち、西洋占星術の本を買って自分のことを見てみたりしてしまったほどです。(笑)
あと、こちらのお話はなんと言ってもイラストが本当に綺麗です。イラストレーターさんとのコラボということもあり、お話に出てくる食事や飲み物がとっても素敵に描かれています✨
「コーヒーが冷めないうちに」は映画にもなっているので知ってる方もいらっしゃるかもしれません。
過去に戻っても未来は変えられない、それでも会いたい…会えるうちに伝えたいことを伝える、それって当たり前なようで難しかったりしますよね。
そういったことがテーマのお話です。
これもシリーズがあるみたいですが、私はまだこの1冊しか読んでいません…読みたい…。
「ときどき旅に出るカフェ」
これ、とっっっってもおすすめしたい本です。大好きです。とにもかくにも食べ物の描写が美味しそう!!食べたい!!!!となる本なのです。外国の食べ物が多く出てくるのですが、目の前にその食べ物が浮かんでくるようです。食べたことは無いのですが。(笑)
「マカン・マラン」はまだ読んでる最中ですが、表紙絵が素敵で一目惚れしてしまった本です。
じっくり読んでいきたいと思います🎶
もっと1冊を長く紹介したいのですが今回はこの辺で…。
皆様が気になる本はありましたか?👀💕
もし本屋さんに行った時にあったらぜひ読んで頂きたいです☺️
私はこういった、日常の一コマや、毎日が愛しくなるお話が大好きです。
そしてその日常に、ある喫茶店やカフェ、お店があるということが素敵だなと思います。
私もそういうお店にしたいですし、そういうお店のスタッフでいられるようにしたいなと思います💭
読書の秋です。🍁📖
皆様の読書ライフが充実しますように!
8
12
こまち
|
2022/11/10
|
今日のコメダ場