私のコメダはこんな店

コメダでは、地域が盛り上がるような取り組みを、各お店ごとに取り組んでおります。
ここでは、実際にどんな取り組みが行われているのか都道府県ごとに紹介していきます!


ユーザー画像

【西日本エリア 装飾コンテスト『夏』2位】大分県「コメダ珈琲店 大分明野店」の受賞装飾を大公開!

コメダ珈琲店は、お客様が日常使いされる場所。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」お店だからこそ、ほっとひといきついて、いつもの自分に戻れる場所です。コメダ珈琲店では、その「いつもの」店内に、季節の彩を添えるお店が増えています。今回はその中でも、西日本エリア 装飾コンテスト『夏』2位の「コメダ珈琲店 大分明野店」をご紹介します。コンテストに参加された際のコメントも一緒にどうぞ。七夕時の入り口と、物販棚七夕の時期には、玄関先に笹の葉を飾り、お客様が書いた短冊や七夕飾りが店先を華やかに彩りました。今年は、お子様より大人の方たちが沢山願い事を書いて、吊るす姿が微笑ましく感じました。今年の夏は海をテーマにし、店内に一歩足を踏み入れれば、まるで海の中にいるかのような日常を忘れて、心ゆくまでお過ごししてもらえる空間へといざないます。店内天井を悠々と泳ぐ魚たちやクラゲ、物販棚の海、ヨットは梱包材のビニールやダンボールで作製し、随所に飾られた貝やヒトデ、ウキワ等は紙ねん土で作った唯一無二のスタッフお手製の物です。壁面に広がるビーチの絵は絵画コンクールに出してもおかしくないぐらいの出来ばえに思わず息をのんだほどです。これ程の絵に装飾をする事に躊躇しましたが立体的な装飾をする事で、二次元と三次元の融合を表現し、より一層絵に深みをもたせる事ができました。サステナブルとコストパフォーマンスを重視しながらも、それを感じさせない空間に感動する事まちがいなしです!!季節ごとに変わるお店の装飾。今はどんな彩りが添えられているのでしょうか。楽しみですね。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。みなさんも素敵な店内装飾を見つけたら、コメダ写真館に投稿してくださいね。

コメント 3 23
さんかく屋根の下スタッフ
| 08/21 | 大分県

【西日本エリア 装飾コンテスト『夏』2位】大分県「コメダ珈琲店 大分明野店」の受賞装飾を大公開!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 08/21 | 大分県
ユーザー画像

【西日本エリア 装飾コンテスト『夏』3位】大分県「コメダ珈琲店 大分志手椎迫店」の受賞装飾を大公開!

コメダ珈琲店は、お客様が日常使いされる場所。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」お店だからこそ、ほっとひといきついて、いつもの自分に戻れる場所です。コメダ珈琲店では、その「いつもの」店内に、季節の彩を添えるお店が増えています。今回はその中でも、西日本エリア 装飾コンテスト『夏』3位の「コメダ珈琲店 大分志手椎迫店」をご紹介します。コンテストに参加された際のコメントも一緒にどうぞ。今回の装飾は、お客様に楽しんでいただけるよう折り紙を工夫して使いワクワクする空間を作ってみました。入口入口では折り紙で作成した朝顔とコメダンディが爽やかにお客様をお迎えしています。コメダンディの認知を広めていきます!入口から入ってすぐの風除室では、コメダの夏祭りをテーマに飾り付けしました。華やかな空間がお客様をもてなしています。お客様からも「すごい」「賑やか」など驚きの声もいただいてます。物販棚物販棚にはひんやりをテーマに、オススメの物販アイスコーヒー、プレミアムコーヒー Sophiaコーナーを作りました。カラフルな透明折り紙を使用して魚の鱗にまでこだわっています。視覚で爽やかな夏の涼を感じてもらっています。レジ周りでは雫とヨーヨーの吊るし飾りが、エアコンの風になびいてひらひら揺れてお客様に涼しさと楽しさを感じていただいてます。季節ごとに変わるお店の装飾。今はどんな彩りが添えられているのでしょうか。楽しみですね。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。みなさんも素敵な店内装飾を見つけたら、コメダ写真館に投稿してくださいね。

コメント 2 15
さんかく屋根の下スタッフ
| 08/21 | 大分県

【西日本エリア 装飾コンテスト『夏』3位】大分県「コメダ珈琲店 大分志手椎迫店」の受賞装飾を大公開!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 08/21 | 大分県
ユーザー画像

【西日本 装飾コンテスト『秋』2位】大分県「コメダ珈琲店 大分明野店」の受賞装飾を大公開!

コメダ珈琲店は、お客様が日常使いされる場所。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」お店だからこそ、ほっとひといきついて、いつもの自分に戻れる場所です。コメダ珈琲店では、その「いつもの」店内に、季節の彩を添えるお店が増えています。今回はその中でも、「西日本装飾コンテスト『秋』2位」の大分明野店をご紹介します。コンテストに参加したお店からのコメントも一緒にどうぞ。 1位の店舗はこちらから!  今回の装飾は「手作り」と「サステナブル」を2大テーマでこだわりました。​外観廃材として発生する段ボールを工作した入口のアーチ、パネル、かぼちゃのインテリア、コメダおじさんのPOPスタンド等数々の力作がございます。​紙パックを利用したキャンドルライトも客席を彩っております。​小さなカボチャや風除室にある落ち葉はサイズやボリューム、色彩バランスを考えて丁寧に仕上げました。​物販棚・客席各所を賑やかすダークな切り絵も全て下絵からこだわっており、立体感を演出しながら壁の隙間や柱の陰から飛び出してくるかのようなワクワクする仕掛けになっております。​手がけた各スタッフの個性が見え隠れする可愛いキャラクターにもご注目!遠くからは賑やか、近くからは繊細な自信作です!​物販棚も季節感をふんだんに盛り込み、土台の敷物だけではなく値札の形から留める帯まで細かくこだわり抜いており、スタッフの職人技が光ってます!!​ つかみ取りの様子見て楽しむだけではなく、お客様参加型のサービスとして、小学生以下のお子様でかぼちゃ飾りの顔をお描き頂けたらお菓子つかみ取りをプレゼントいたします。​つかみ取りBOXは廃材として出る段ボールを工作したサステナブルアイテム!​普段はインテリア ハロウィンウィークにはつかみ取りBOXにトリックオアトリート!!! 季節ごとに変わるお店の装飾。今はどんな彩りが添えられているのでしょうか。楽しみですね。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。みなさんも素敵な店内装飾を見つけたら、コメダ写真館に投稿してくださいね。

コメント 7 26
さんかく屋根の下スタッフ
| 11/07 | 大分県

【西日本 装飾コンテスト『秋』2位】大分県「コメダ珈琲店 大分明野店」の受賞装飾を大公開!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 11/07 | 大分県
  • 1-3件 / 全3件