さんかく屋根の下

コメダ写真館

イシガミ
2025/04/22 15:35

欠かせぬ訪問

パンの品揃えが最大限期待できるコメダへ行きました。スタンプカードを最初につくって、その後もそこで買っています。

忘れもしない、はじめてローブパンを食べたお店です。席まで覚えています。そのほか、マイ店舗と同じ中村区の縁があり、庄内用水を中井筋と稲葉地井筋で分け合ってきた縁もあります。

それやこれやで、自分にとっては、変わらず特別なコメダです。そうしょっちゅうは行けないですが、これからも大切にしていきたいです。

コメダ珈琲 稲葉地店

バスを降りたら、目の前がコメダでした。当地ではよくあることですが、本当に助かります。

このお店は、植栽が抜きん出で生命力に溢れていると思います。その姿が、中村へ引っ越してきたばかりのころ、少し西の凌雲寺や大治を散策しに向かうときバスの車窓から強く目を引きました。当時は、何か怖気づいたのをよく覚えています(映画「風の谷のナウシカ」に出てくる腐海に対する感覚に近い、といったら伝わるでしょうか)。

しかし、いまではそれがいわれのない恐怖だったのを感じています。実際、当時の自分は沈みがちな日々を生きていましたが、もっぱらコメダのおかげで、その後ほがらかにやっています。

モーニングは、思い出のローブパンにしました。

まんまるふっくら、すごくおいしかったです。シナモロールのような笑顔になれました。ローブパンは、香りと甘みも大好きですが、薄皮というのか、外側の小麦色の層が本当に絶妙だと思います。

ゆっくりしてから、パンを買って帰りました。バスが来るまで、少し足を伸ばして歩いた緑道が気持ちよかったです。

庄内用水 稲葉地井筋(暗渠) 名古屋音楽大学方面
KOMEDA’S BREAD(コメダ麺麭店)
コメントする
1 件の返信 (新着順)
ようこ
2025/04/24 10:06

うわぁ(‘0’)
緑あふれるコメダ素敵ですね💚


イシガミ
2025/04/24 14:26

それがなんと、地域の花屋さんが毎月決まった日にお花を売りに来てくれるそうなんです。
緑だけじゃないんですよね。
まあでも、屋根のラインも緑ですね。

ようこ
2025/04/24 14:56

イシガミさん 返信
ありがとうございます🎶

な🪻なんと🌷
そんな素敵なことが🌹
理想的なところですね😊