さんかく屋根の下

読みもの

コメダ装飾コンテスト開催!全国の1位の店舗をご紹介!【冬】

季節の移ろいをお知らせする、お店の飾りつけ

みなさんがコメダ珈琲店に行ったとき、お店の観葉植物に飾りがついていたり、レジの周りに折り紙で作ったお花が付いていたことはありませんか?
実はこれ、お店のスタッフが自分たちで考えて飾りつけをしているんです。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」店内に季節の彩りをプラスして、お客様が四季を感じてくつろいでいただけたら――というスタッフの想いが込められています。
もっともっとお客様に喜んでいただける装飾にしていきたい。そんな想いから、2024年から全国一斉の装飾コンテストを開催することになりました。今回ご紹介するのは第4回目、冬のコンテスト結果です。
(春のコンテスト結果はこちら/夏のコンテストの結果はこちら/秋のコンテストの結果はこちら
東日本エリア、中京エリア、西日本エリアと3エリアに分けて全国から募集しました。集まったたくさんの写真やお店の飾りつけへの想いは社内でひとつひとつ見て審査され、各エリアで上位3位が選ばれました。

そして、その中から1位に選ばれたのは、
東日本エリア 静岡インター店
中京エリア 亀山上野店
西日本エリア 大分明野店 です!

2、3位は「私のコメダはこんな店」で紹介します。そちらもお楽しみくださいね♪
それでは、1位のお店のコメントと一緒に詳しく見ていきましょう!
 


【東日本エリア】

1位 静岡インター店

お店からのコメント:
今回の装飾のテーマは『心のこもった手作り装飾』です。

店舗の造りを活かし、太い柱を利用し大きなツリーを作りました。
こちらのツリーはスタッフが一つ一つ丁寧に折り飾りつけをしてくれました。
 

風除室も秋の装飾を利用しつつ、お客様をお出迎えするモンスター達もサンタに変身しています。
 

レジ前の物販プライスカードにも手作りのサンタ帽をつけクリスマス一色に染まっています。
 

客席もお客様のくつろぎの空間を妨げる事の無いよう温かみを感じる装飾を意識しました。お客様からも「装飾可愛いね」等、声をかけて頂く事も多くお客様とのコミュニケーションにも繋がっています。スタッフみんなのお客様を想う気持ちが伝わるような装飾に仕上げました。

審査員コメント:
スタッフの方が一生懸命作成したクリスマスの飾り付けに溢れていて、とても楽しい気持ちにさせてくれます。玄関も鉢植えが華やかで、お客様も来店が楽しみになるような飾り付けだと思いました。秋の装飾をクリスマス感のある装飾に変化させているのもすごいですね。お客様も秋に見たモンスターの装飾がサンタ帽をかぶったクリスマスバージョンに変化した姿に季節を感じられてとても素敵だと思います。


東日本エリア
2位 高円寺北口店はこちら
3位 北見夕陽ヶ丘店はこちら
 


【中京エリア】

1位 亀山上野店

お店からのコメント:
一杯の“珈琲を大切にする心から”…。今一度、経営理念を胸に、定番のホットドリンクの写真を壁に大きく張り出しました。

常連様には当たり前。でもはじめてのお客様は「どんな飲み物があるの?」と悩まれることもあるはず。店内装飾を通して「コメダ珈琲店ってこんな店なんだ」と伝えられたらと思いました。
 

客席ツリー下のランプや物販の飾りの一部は、亀山上野店に隣接しているカメヤマローソクさんにて購入しました。コメダ珈琲店からカメヤマローソクさんへ足を運ばれる方、またその逆もあり、お店同士が連携して地域一体を盛り上げていきたいです。
 

風除室の小さなツリーには、紙コップで出来た長靴に、お客様のお願い事が書いてあります。ご家族連れ様は「みんな仲良く」、お勉強に来る学生さんは「受験に受かりますように」、また「コメダのコーヒーは最高においしい」と嬉しいメッセージも寄せられました。大きなコメダンディはスタッフによる新作で、今回も冬のコスチュームにお着換えをしてお客様をお出迎えしています。


審査員コメント:
入店から店内での時間~会計まで季節感を感じられる装飾になっているのと、同時に新商品を打ち出しているのがいいですね。コメダ珈琲のコンセプトを上手く表現している点が素晴らしいです。また、地元の名産品を活かしている点がGoodです!ただのクリスマスではなく「コメダ」のクリスマスとして、コメダンディをサンタ仕様にしているところも素敵です♪


中京エリア
2位 平安通店はこちら
3位 おかげ庵 本店はこちら
 


【西日本エリア】

1位 大分明野店

お店からのコメント:
コメダ珈琲店大分明野店は「手作り」と「温かみ」をテーマにいたしました。

外観の入り口でコメダおじさんになりたがっている雪だるま、その正体は秋に登場したカボチャのインテリア!シルエットを活かし冬は雪ダルマにサステナ大変身!お正月には…?!
その他店頭でお客様をお出迎えする顔出しパネルや、各所を賑やかす廃材を利用したインテリアは華やかさも持ちながら手作りならではの温かみを演出しております。
 

風除室の中はペーパーファンのクリスマスツリーや白と緑のクラシックなガーランド、サンタの服飾りまで全てがスタッフの手作りです!素敵なクリスマスになって欲しいというスタッフの気持ちを込めた空間です!!

 

特にご注目頂きたいのが物販棚のパネルです!コメダおじさんとサンタさんが飛び出るパネルは、コメダ珈琲店の特徴である温かみのあるレンガ調のデザインにしました。クリスマスマーケットのようにどこをみても楽しく感じられます。シロノワール等で使用する「チェリー」の缶詰をリメイクしたサンタとトナカイ飾りも可愛いので探してみてください!!

客席は赤や白、緑、金などのクラシックなカラーを基調にしており、上を見上げると吊るされたオーナメントがクリスマスの華やかさを演出しています。
お席でおくつろぎ頂いている時は勿論のこと、季節感やお客様参加型の掲示物を通して「ウェイティング中」「退店後」も感動体験をして頂ける仕掛けがいっぱいです!今季もお客様に参加して楽しんでいただけるよう「クリスマスカード」を用意しております。こちらには塗り絵と、「お願い事」を記入できるようになっています。
 

お子様は楽しめて、親御さんはこっそりお子様のお願い事をリサーチできますのでおうちでのクリスマス会にお役立ちを…?!勿論大人様も大歓迎です!お席でお描き頂いても、満席でウェイティングの間にも楽しくお待ちいただけるようになってます。そのカードは風除室を中心にどんどん貼りだしていき、お客様と一緒に店内を賑やかしていきます。自分の書いたカードを次回来店時見つけるのも嬉しいですね!こういった体験を通して、コメダ珈琲店大分明野店はお客様と一体になりながら、「くつろぐ、いちばんいいところ」を提供いたします。

審査員コメント:
入口に顔出しして写真撮影できるスポットがあり創意工夫が素晴らしいです。華やかな装飾なので目を引きますし、しかも華やかさだけではなく、その一つひとつがお客様が入店前から退店後までを考えられていて素晴らしいです。待ち時間も楽しめる装飾は、お客様目線でも嬉しいと思います。お客様と一緒につくりあげていくお店、という想いがひしひしと伝わってきました。


西日本エリア
2位 河内松原駅前店はこちら
3位 大野インター店はこちら

 


いかがでしたでしょうか。どのお店も個性のある素晴らしい装飾でしたね♪
今回もさんかくスタッフは審査に参加。1位を決めるのが本当に難しく、どこも行ってみたくなる、素敵な装飾ばかりでした。いつものお店に季節を感じられるのって、素敵ですよね。
今回はクリスマスが多かったですが、クリスマスが終わった今は、別の装いになっているかも?✨
ぜひお近くの方は確かめに行ってみてくださいね。

2024年全国一斉装飾コンテスト、1年を通して楽しんでいただけましたか?
四季折々の装飾で季節を感じることができる素敵なコンテスト、来年の開催も楽しみですね!
みなさんも表彰された店舗以外にも素敵な装飾のお店があったときは「コメダ写真館」に投稿してくださいね♪

【2024年装飾コンテストバックナンバー】
春の結果はこちら
夏の結果はこちら
秋の結果はこちら

コメントする
17 件の返信 (新着順)
ももこ
2025/02/01 17:37

クリスマスシーズンには、忘れずにお邪魔したいと思います。

みゆきの翼
2025/01/23 09:12

楽しい飾りです。遠出してもみに行きたいですね

みさ♡
2025/01/13 09:07

静岡インター店、私的には行く予定でしたのに、もうプッシュしておけばよかったと後悔しています🚘️今度行ってみたいと思います🥹

ojima
2025/01/12 05:57

お疲れ様でした。楽しかったです。

みい
2025/01/11 08:41

それぞれがいい雰囲気で、癒されます。

各店舗のスタッフがクリスマス🎄の装飾を全力で頑張って、楽しませて下さって、ありがとうございます😊
すごいです🤩
心から受賞、おめでとうございます🎉🎉🎉

柴わんこ
2024/12/31 22:26

コメダさんらしさのある クリスマス飾り付けに加えて、お客様と交流出来る工夫もあって素敵です。

ぱも
2024/12/28 08:29

手作りの温かみを感じるディスプレイにほっこりさせていただきました

受賞おめでとうございます✨✨

のりさん
2024/12/27 00:38

どのお店も頑張ってくださいましたゴメダの店員さんやお店の方には平素より感謝しております 今年も🎄装飾をして頂き大変ありがとうございました お陰様でクリスマスの雰囲気は盛り上がりました今年もあと残り少なくなりましたが来年もまた伺いますので今後とも宜しくお願い致します

M
2024/12/27 00:01

それぞれのお店の飾り付け
気持ちが伝わってきますね🎄✨

受賞おめでとうございます☕️✨