ミュートした投稿です。
やっちゃん、こんばんは。 やっちゃんが写ってそうで写ってないですね。 自分が写らないようにするのも難しいですね。 ちいかわ豆菓子、ありますね。
タダさん写真ありがとうございます🌸 ホンダの写真嬉しいです。 マグカップは娘が選んでくれたんですが私が選ばなそうな色あいのものです。 絵を描くのが好きな下の娘は将来どの道に行くのかなと思う時もあります。 ちなみに上の娘は絵は大嫌い、苦手です。 調理師目指して調理の学校に行ってます🧑🍳 姉妹でも違う
ふみくんさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 アイスドリンクは、たしかに自分も取っ手が左だと思います。 そのまま左手で持ち、右手をストローに添えて飲むことが多いです。 店員の置きやすさもおっしゃるとおりだと思います。 たとえばですが、最初に置かれたコーヒーを、バスケットが置きやすいよう
よしちさん、こんばんは。 お話ありがとうございます。 投稿写真のために配置換えをするのも、せっかく出されたものをどうしたらより美味しそうに映せるかという、それも配慮ですよね。 自分もたまにやります。 たとえば、以前5月6日にも見ていただいたあんパン未遂のときですと、最初モーニングのバスケットがカウン
いちじくさん、ありがとうございます💖 気の利いた写真添付したかったのですが、今日はお家で大人しくしてました。何もネタがありません。あしからず🌼 あっ、カフェオーレは自分で入れました☕豆から🟨
イシガミさん、こんばんは。🐥 投稿用のスマホ写真撮影のため、自分で配置かえをするので、最初に店員さんが、どこに置くのかは気にしていませんでした。📷️ 写真撮影のときには、テーブルのやや後方、撮影後は、手前に引いて食べているようです。 コップのコメダおじさんは、右手でコップを持ち、腕を曲げてコップは左
タダさん🌼 こんにちは♪ クリームコーヒーは週末の定番(楽しみ)になりました^_^ ソフトとアイスコーヒーの組み合わせが自分には最高です😃 今日も楽しいコーヒータイム☕️を過ごしてくださいね😄
やっちゃん、コメントありがとうございます。 それがやっちゃんの個性なんですね。 素直で素敵です。 以前、ブラックモンブランのソフトクリームの溶けにくさがうれしいと話していたことから食べるのが遅いほうなのかなとは思っていましたが、まあ、自分も遅いです。 パンくずや野菜の切れ端、ソース・クリーム類を零し
置き場所
置き場所 みんなの声で、サンドイッチの投票がおこなわれていたころのことです。私がよく行くコメダでは、フードのお皿は決まってテーブルの真ん中あたりに置かれます。ミニシロノワールやミニサンドのときもそうです。もし、向かい側に誰かいて注文が別々なら、それぞれの手もとに置かれると思います。しかし何か同じものを分け合う
エコバックは常に持ち歩いてます。完食すること、自分の食べれる量を知ること、肝心なことですね。