ミュートした投稿です。
ゆったりカフェタイム
ゆったりカフェタイム 不思議な雰囲気なのにゆったりしてしまう、ひとときをイメージ
絵本から飛び出たコメダンディ
絵本から飛び出たコメダンディ 絵の具を使って塗り、絵本の様な世界観に仕上げました。食べ物や飲み物は、食べたくなる様に美味しそうに描き、何度も色を重ねました。背景のレンガは質感を出したいので色鉛筆で描きました。コメダンディは、コメダ珈琲店の外観をイメージした服の色にしました。楽しく塗り絵ができました。
コメダンディのぼうけん
コメダンディのぼうけん コメダンディを恰好良く塗ってみました。
☆☆☆コメダンディコロリアージュ☆☆☆
☆☆☆コメダンディコロリアージュ☆☆☆ とにかく楽しく塗りましたぁ☆コメダは最高にポップな喫茶店です☆☆☆
レインボー
レインボー 子供が好きなレインボーカラーにしました。大変だったけど、久しぶりの塗り絵はとても楽しかったです!良い時間をありがとうございました(^^)
初めての塗り絵 ☆ 怜ちゃん 1歳半
初めての塗り絵 ☆ 怜ちゃん 1歳半 怜ちゃんです👶怜ちゃんと、はじめて塗り絵をしました(o^^o)♪壁の茶色は指さしをしたら、ちゃんと塗ってくれて感動(><)✨ コメダンディーの靴も「くつ!」と言いながら飾り付けてくれました! 家の近くにコメダがあって、子育て優待カードでソフトクリームが食べれるので、親
いちじくさん🍀おはようございます(^^) ぬりえ、皆さん力作ですよね😆 気になりながら、過ごしていましたが、いちじくさんも参加されるのですね(^_-)☆ 塗り絵が仕上がりましたら、是非ご投稿くださいね〜😍
SDGsってなぁに? コメダ出張授業in如意小学校レポート
SDGsってなぁに? コメダ出張授業in如意小学校レポート 地元の方が来てくださるからこそ営業できているコメダ珈琲店。感謝の気持ちを込めて、地域の方にもっと愛されるように、地域貢献・社会貢献活動を行なっています。出張授業もそのひとつ。今回は、愛知県の小学校で行なわれた「SDGs」に関する出張授業をご紹介します。誰一人、取り残さない名古屋市にある如意小学校では
さんかく屋根の下の塗り絵
さんかく屋根の下の塗り絵 とも
室内植物を、近所の花屋へ持って行くことです。 観葉植物の育ちがこれで大丈夫なのか意見をうかがいたいのと、今年はじめて出会った、花のような白い実が美しい小さな木を、もっと大切にできる方法を教えてほしいからです。 コメダつながりだと、やはり塗り絵を完成させることです。