さんかく屋根の下

屋根裏部屋より

さんかく屋根の下スタッフが、つらつらとつぶやいたり、皆さんとあれこれお話ししたりするコンテンツ。一緒におしゃべりしましょう。

【コメダ部員さんに聞いてみたいこと大募集】
教えて画像

同じコメダ好きのコメダ部員さんに聞いてみたいことを大募集します!

採用された方は、「屋根裏部屋より」のコメダ部員さん教えて!で投稿させていただきます♪
下のフォームから教えてくださね。
<フォームはこちら>

全てのカテゴリ 144件


ユーザー画像

あなたが食べたい「シロノワール味の○○」を教えて

コメダ珈琲店が森永製菓さんとコラボレーションしているのをご存じでしょうか。コーヒー味のキャラメルやクロネージュ味の小枝、シロノワール味のチョコボールなど全6種類が全国のスーパーやコンビニで好評販売中です。そこで、4月前半の「教えて」はこちら。シロノワール味といえば、デニッシュパンとソフトクリーム、シロップが一体になったハーモニーが特徴。この味のデザートやドリンクがあったら、面白いのでは!?ちなみに今までは、シロノワール味の小枝やシロノワール味のパイの実、シロノワール味のチロルチョコなどとのコラボがありました。もちろん、コラボでなく、おうちでシロノワール味の○○が作れればぜひ!「これを“シロノワール味”にしたらおいしいんじゃないか」というメニューがあったら、下の「コメントする」ボタンからぜひ教えてください。

コメント 117 38
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/04/07 | コメダ部員さん教えて!

あなたが食べたい「シロノワール味の○○」を教えて

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/04/07 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

スタッフブログ「今年の抱負はどうですか?」

みなさんこんにちは! 最近花粉を強く感じ始めた、さんかく屋根の下スタッフの松岡です。暖かくなりおでかけも楽しい気温になってきましたが、その分花粉もたくさん飛ぶようになってきましたね...4月8日に開催予定のコメダの森体験ツアーも、いよいよ来週の水曜日3月29日が応募締切です!みなさん応募忘れの無いようにぜひチェックしてみてくださいね!大自然の中で、コメダの森の保全活動を体験できちゃいます♪そして今週販売開始の森永製菓さまとコラボしたお菓子や、3月10日に名古屋土産として販売した「コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ」など、お店以外でもコメダ珈琲店をお届けすることができてとてもうれしく思います!見かけるとついついうれしくなっちゃいますね!(売り場で写真を撮っている人がいたら、それは松岡か同じさんかく屋根の下スタッフの伊藤さんか、ここにいるコメダ部員のみなさんかもしれませんね♪)さてさて、今年も早くも3か月が終わろうとしています。2023年の初めに「毎月1カ所、まだ行ったことがないコメダ珈琲店とサウナに行く」という抱負を立てていたんです!・・・今のところ順調に達成中!!新しい発見があって次はどのコメダ珈琲店に行こうかと考えるのが毎月の楽しみです。忘れてた!全然できていない!という方もまだ間に合いますよ!みなさん2023年の抱負は、どーなりましたか?ぜひコメント欄で教えてください♪

コメント 21 35
コメダスタッフ松岡
| 2023/03/24 | スタッフブログ

スタッフブログ「今年の抱負はどうですか?」

ユーザー画像
コメダスタッフ松岡
| 2023/03/24 | スタッフブログ
ユーザー画像

春を感じる瞬間を教えて!

3月も半ば。暦だけでなくいよいよ春めいてきましたね。みなさんは、春の訪れをどんな時に感じますか?というわけで、今回のテーマはこちら。桜前線がやってきたとき? 花粉を感じたとき?道行く人の服装がなんだか明るくなったのに気づいたとき?あなたが「春」を感じたら、下の「コメントする」から教えてください。他の部員さんのコメントから、思わぬ春の感じ方を知ることができるかも??

コメント 44 31
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/03/17 | コメダ部員さん教えて!

春を感じる瞬間を教えて!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/03/17 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

スタッフブログ「サンドイッチ」

みなさんこんにちは、コメダスタッフの伊藤です。今日3月13日は「サンドイッチ」の日なんですって。ご存じでしたか?3月13日は3で1をサンドしている日だから制定されたそうです。サンドイッチの日は1年に2回あるのですが、もうひとつは11月3日。サンドイッチ伯爵こと、ジョン・モンタギューさんの誕生日だそうです。こちらは、偶然ですが「いいサンド」で語呂合わせになっているそうですよ。あたたかくなってきて、私の自宅の隣の公園でも、親子連れでピクニックをする様子が見られるようになってきました。お外で食べるサンドイッチはまた格別ですよね。ピクニックにぴったりの「あんバターサンド」を作ってみませんか。作り方は簡単。ECサイトやふるさと納税などで購入可能な「コメダの小倉あん」をご用意いただき、5枚切りより薄めの食パンをトーストしてバターを塗り、好きな量の小倉あんを挟むだけ。コメダの小倉あんは塗りやすくできているので、簡単にきれいに塗れます。コメダの小倉あんは少量でもしっかり小豆の風味が感じられるので、薄く塗るのがオススメですよ。ちなみに私は先日、家族用のお弁当としてあんバターサンドを作ったのですが、仕事中のイメージからかエッグサンドと見間違うかという量の小倉あんを入れてしまい、家族に「おいしいけど入れすぎ」との感想をもらいました。トホホ。今月前半の「みんなの声」では、あなたの街の3月のニュースを募集しています。あたたかくなってきたのでお外でのイベントなども多くなってくるので、ぜひ楽しいニュースを投稿してくださいね。また、「フォトコンテスト」ではわたしのホッとするところの〆切が迫っていますよ。とはいえ、あたたかくなっていろいろ動き出すときには、のんびりする時間も意識的に取ることもきっと大切。今月も、いそがない、がんばらない、気にしない。ゆったりとお過ごしくださいね。

コメント 11 38
コメダスタッフ 伊藤
| 2023/03/13

スタッフブログ「サンドイッチ」

ユーザー画像
コメダスタッフ 伊藤
| 2023/03/13
ユーザー画像

あなたの街の3月のニュースを教えて!

みなさんこんにちは。3月、と聞くと春がやってきた感じがしますよね。卒業や進級など、新年度・新生活に向けた、なんだかワクワクをためているような1カ月です。春めいてイベントごとも多くあるかもしれません。今回は、そんな3月のお題。3月の「あなたの街のニュース」を教えてください。大きなイベントでなくても、「こんな花が咲いたよ」「こんなお店がオープンしたよ」「最寄りのコメダでこんなことがあったよ」「私、誕生日なんです」もちろん、ささいなニュースでもOK!楽しいニュースをみんなで分け合ってみませんか。こんなニュースがあったよ!という方は、下の「コメントする」からどうぞ!

コメント 54 40
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/03/03 | コメダ部員さん教えて!

あなたの街の3月のニュースを教えて!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/03/03 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

スタッフブログ「見つけると嬉しいですね!」

みなさんこんにちはコメダ珈琲店公式コミュニティサイト「さんかく屋根の下」スタッフの松岡です!立春も過ぎ、暦はもうすぐ3月!あたたかくなってきたのかな?春は出会いの季節!コメダ珈琲店でも新しい出会いがありますね。「季節のケーキ」や「ヤンニョムチキンカツパン」「小倉ノワール/小倉ネージュゆずなごみ」などなど新しいメニューが発表、販売開始!みなさんはもう食べましたか?(ゆずなごみは、もう少しで販売ですね!)まだまだ新たなメニューが出るのかな?・・・楽しみですね♪ 3月からのさんかく屋根の下も是非チェックしてみてくださいね♪ 全然余談でワタクシゴトなのですが、先日一人旅なるものに初めて挑戦してみました。今までしたことがなく、意を決していざ出発!慣れない土地で、一人でうろうろ動いていたのですが、ときどき方向感覚を失い今一体自分はどこにいるんだろう?と不安に襲われることも...そんな時とある看板を見かけると、急に安堵と嬉しさが込み上げてきたのです。そう、目線の先には我らが『コメダ珈琲店』の文字が!自分の住んでる場所以外でも、見つけるとなんだかうれしくなりました♪みなさんも、旅先や普段の生活のなかで見つけるとちょっと嬉しくなっちゃうようなものはありますか😊?

コメント 36 49
コメダスタッフ松岡
| 2023/02/27

スタッフブログ「見つけると嬉しいですね!」

ユーザー画像
コメダスタッフ松岡
| 2023/02/27
ユーザー画像

コメダがコラボするなら、どことどんなことをしてほしい?

ここのところ、コラボ続きのコメダ珈琲店。コメダの認知度が上がったからだと喜びもひとしおですね。そんなコメダから、部員さんへの「教えて!」はこちら。コメダ珈琲店がこことコラボするなら嬉しい! という企業様や商品、コラボが多いあの企業なら一緒に何かできるかも! や、この作品をコメダの○○にしたら面白いんじゃないか、など、どんなアイディアでも構いません。コラボしてほしいものとコラボの仕方を、理由と一緒に教えてください。単に好き! というのももちろんOK!コメダのように“くつろぎ”を大切にしたいブランドにぴったりのコラボ先があれば、いつか実現するかも…??こことコラボして! という場所・企業・商品・作品などを見つけたら、「コメントする」ボタンから教えてくださいね。

コメント 127 32
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/02/20 | コメダ部員さん教えて!

コメダがコラボするなら、どことどんなことをしてほしい?

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/02/20 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

スタッフブログ「増えましたぞ!?」

みなさんこんにちは。コメダスタッフの伊藤です。最近、あったかかったり、急に寒くなったり。体調を崩されていませんか?私は、しのびよる花粉に免疫が気付き始めてしまい、鼻がむずむずしています。春を感じますね。先日、コメダの本社に中学生が2グループ来て、SDGsについての発表をしてくれました。環境問題や社会課題についてよーく調べてあって、最近の中学生はすごいなぁと感心しきり。未来を担う子どもたちがやりたいことを力いっぱいできるように、オトナはできることにふたをしないようにしていかないとな、と気が引き締まりました。コメダもできることから少しずつ。お客様の“くつろぎ”を大事にすることで、できることがどんどん見えてくるんじゃないかと考えています。未来にもコメダ珈琲店でくつろいでくださる方がいらっしゃるように。ところで、何が増えたのかとこのブログを見に来てくださった方もいらっしゃると思います。実は、コメダンディを増やしてみました。目がチカチカしてくるような画像ですが、良かったらまちがいさがしをしてみてくださいませ。左右を見比べて、まちがいを5つ見つけましょう。まちがいは、5つですぞ。まちがいは5つ。わかりますかな?小さいので拡大して探してみてくださいね。ちなみにヒントは、左右、色、持ち物、数。ひまつぶしにどうぞ。 2月は去る、とよく言いますが、あっという間にもう半ば。今月開催中のフォトコンテストではこんな寒い日にもオススメな「あなたのホッとするところ」を募集しています。私のホッとする場所は…やっぱりコメダ珈琲店。カウンターでひとりぼーっとしていると、なんだか忙しさに追われて忘れかけていた自分を取り戻せそう。みなさんのホッとするところはどこですか? 写真に撮って、ぜひ応募してみてくださいね。さぁ今月も、いそがない、がんばらない、気にしない。ゆったりとくつろぎの時間をお過ごしくださいませ。

コメント 20 31
コメダスタッフ 伊藤
| 2023/02/10 | スタッフブログ

スタッフブログ「増えましたぞ!?」

ユーザー画像
コメダスタッフ 伊藤
| 2023/02/10 | スタッフブログ
ユーザー画像

バレンタインの思い出を教えて!

2月14日はバレンタインデー!恋人や好きな人に思いを伝えるだけでなく、いつもお世話になっている人に感謝の気持ちを伝える日でもありますね♪甘酸っぱい思い出や、ほろ苦い思い出、いろいろな思い出が生まれる素敵な一日。・初めて告白して成功した!・手作りお菓子に挑戦!・バレンタインデートに○○に行った!などなどみなさんがバレンタインで一番印象に残っている思い出はなんですか?下の「返信する」ボタンから、ぜひ教えてくださいね♪

コメント 27 24
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/02/03

バレンタインの思い出を教えて!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/02/03
ユーザー画像

スタッフブログ「名古屋の魅力発信の陣」

みなさんこんにちはコメダ珈琲店公式コミュニティサイト「さんかく屋根の下」スタッフの松岡です。先日、コメダ部オンラインイベントがありました!参加いただいたみなさまありがとうございました。久しぶりの配信イベントでしたがとても楽しくイベントをすることができました!当日の様子を収録した回がさんかく屋根の下ラジオでも公開しているのでぜひチェックしてみてくださいね。クイズ企画に正解した方やお便りを紹介させていただいた方への景品の発送も完了。コメ友の部屋で早速届いたよの報告もしてくれた方もありがとうございます!当選のメールが来ていない!という方は、メールが上手く届いていない可能性がありますので大変お手数ですがお問い合わせからご連絡をお願いします。イベントに参加できなかった方もクイズ抽選会に参加いただける企画を「みんなの声」で開催中です!参加締切は2月6日ですのでふるってご参加ください!さてさて、今回のブログのタイトル「名古屋の魅力発信の陣」...とても戦国っぽいですよね!そーなんです!先日名古屋市の小学校にコメダが出張授業に行ってきたんですが、その時に名古屋おもてなし武将隊の徳川家康様と踊舞様とご一緒させていただきました。地元名古屋の魅力を発見し、それをどう発信すると伝わるのかがテーマの授業です!武将隊チームとコメダチームに分かれて、武将隊チームは名古屋の街の魅力を、コメダチームはコメダ珈琲店を通して名古屋の喫茶文化おもてなしの魅力を発信していきます。調べる過程の中でコメダの魅力をたくさん発見してくれて、素敵に発信できるようになってくれました!小学生のみなさんがこれからも僕らと一緒にコメダの魅力を発信していってくれると嬉しいです♪ちなみに、おもてなし武将隊の踊舞様は甘いものがとてもお好きで、踊舞様のおもてなし武将隊ブログで季節限定シロノワールを紹介してくれるほどコメダファンとのこと!コメダ珈琲店でばったりお会いできちゃうかもですね!?長くなっちゃいましたが、年末年始の休みが終わりバタバタと1月を駆け抜けた人もおおいのではないでしょうか。そんなときこそ、いそがない、がんばらない、きにしないを合言葉に、コメダ珈琲店でゆっくり過ごしてくださいね!

コメント 15 32
コメダスタッフ松岡
| 2023/01/27 | スタッフブログ

スタッフブログ「名古屋の魅力発信の陣」

ユーザー画像
コメダスタッフ松岡
| 2023/01/27 | スタッフブログ
ユーザー画像

2023年 初失敗を教えて!

2023年も半月が過ぎましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。いろんな出来事のぜんぶが新しい年の「初めて」になる1月は、初○○が目白押し。楽しいこともしょんぼりなことも、前向きに考えていきたいですよね。というわけで、今回のお題はこちら。いろんな「今年初めて」の中から、あえてこんなテーマにしてみました。失敗は成功の母。勇気の証。チャームポイント。新年明るく過ごすために、初失敗を言い合ってみませんか。・お正月飲みすぎた!・お砂糖とお塩を間違えた!・パソコンを忘れてきた!などなど…きっとほかのコメダ部員さんが慰めてくれたり、笑い飛ばしてくれるはず。笑顔になって、新しい年を楽しんでいきましょう。下の「返信する」ボタンから、ぜひ教えてくださいね♪

コメント 40 34
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/01/20 | コメダ部員さん教えて!

2023年 初失敗を教えて!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/01/20 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

スタッフブログ「運試し」

あけましておめでとうございます。コメダスタッフの伊藤です。みなさん、新しい年がやってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。2023年はウサギ年ということで、ぴょんぴょん跳んでいけるような年にしていきたいですね。ところで、初詣には行きましたか??初詣のときの楽しみのひとつが「おみくじ」ですよね。今年1年を占う良い機会。すでにもうおみくじを引かれた方もいらっしゃるかもしれません。ですが、そこは何度引いても楽しいのがおみくじ。というわけで、さんかく式おみくじで、今年のぴょんぴょん度を占ってみませんか?やり方は簡単。①~⑥から数字を選んで、白いあみだくじを辿るだけ。画面を下に下にとスクロールしながら楽しんでみてくださいね。末吉だったあなたぴょんぴょん度は低め。ちょっとゆっくりする時期かもしれません。体調を整えるのを第一にすれば、運気があがるかも。ラッキーメニューは、モーニング。朝ご飯をしっかり食べて、英気を養いましょう。小吉だったあなたぴょんぴょん度はそこそこ。いろんなことに手を出すのではなく、ひとつに集中すると開運の予感がしますよ。ラッキーメニューは、コメダブレンド。ずっと変わらない伝統の味を楽しむことで集中力が上がるかも。中吉だったあなたぴょんぴょん度は中くらい。嫌なことに縛られず、自分が楽しいと思えるところに行ってみると良いかも。ラッキーメニューは、ミニシロノワール。シロップをかけて甘みをプラスすれば、おひとり様の時間も楽しむことができますよ。吉だったあなたぴょんぴょん度はちょっと高め。周りからも飛躍を期待されているかも。いろんな人の意見に耳を傾けて、自分の立ち位置を理解すれば、高く飛ぶこともできそう。ラッキーメニューは、コメチキ。家族や友人と一緒につまめば、会話がはずむかも!大吉だったあなたぴょんぴょん度はとっても高いみたい。今まで頑張ってきたことが実を結び、高く飛べちゃうかも。自信をもって!ラッキーメニューはクリームソーダ。しゅわしゅわした泡のように上に上にと上がっていけそう!大大吉だったあなたぴょんぴょん度MAX!!あれもこれもに挑戦してみて。新しい自分を発見したり、意外な人とも仲良くなれちゃうかも。ラッキーメニューはミックスサンド。いろんな具材が一緒になってすごーく美味しくなるサンドイッチをシェアして食べれば、あなたの挑戦を応援してくれるかも!いかがでしたか? あたりましたか?今年1年が皆さんにとってぴょんぴょん楽しい年になりますように。いそがない、がんばらない、気にしない。今年も、ゆったりと一緒にくつろいでいってくださいね。

コメント 16 38
コメダスタッフ 伊藤
| 2023/01/16 | スタッフブログ

スタッフブログ「運試し」

ユーザー画像
コメダスタッフ 伊藤
| 2023/01/16 | スタッフブログ
ユーザー画像

2023年の抱負はなんですか?

一年の計は元旦にあり!...っと言いつつ、早くも1週間が経とうとしていますね。2023年の抱負は、決まりましたか?まだ決まってない...という方も大丈夫!この機会にぜひ考えちゃいましょう♪「資格を取る」「新しい趣味を始める」「まだ行ったことの無いコメダ珈琲店に行ってみる」...などなど1つでも何個でも大歓迎です!みなさんの今年の抱負を下の「返信する」ボタンから、ぜひ教えてくださいね。

コメント 43 34
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/01/06 | コメダ部員さん教えて!

2023年の抱負はなんですか?

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2023/01/06 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

いざ富士山駅伝!

1区(4.1k)柳樂あずみ①2区(6.8k)石松愛朱加①3区(3.3k)米澤奈々香①4区(4.4k)増渕祐香 ③5区(10.5k)山本有真④6区(6.0k)小林成美④7区(8.3k)谷本七星② 全国フジテレビ系列で放送です! がんばれ!!

コメント 31 28
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/12/30 | がんばれ名城女子駅伝部

いざ富士山駅伝!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/12/30 | がんばれ名城女子駅伝部
ユーザー画像

スタッフブログ「コメダのソファー柄」

みなさんこんにちはさんかく屋根の下スタッフの松岡です。突然ですが、コメダといえば!何を思い浮かべますか?くつろげる店内、馴染みのある店員さん、コメダおじさん、有田焼のカップ、シロノワール、クリームソーダ...などなど。お店の中にあるソファーもコメダらしさのひとつなのかなと。 なんとこの度、コメダの公式オンラインショップからソファー柄のアイテムが新登場しました!左上から、「ノートパソコンケース」「ティッシュケース」「ポーチ」「ビッグトート」「トート」「ブックカバーセット」。どれも可愛くて全部欲しくなっちゃいます!個人的には、ティッシュケースとか特に欲しいなぁ。そしてそして、オンラインショップ限定でHAPPY BAGも一緒に登場。「トートバッグ」や「ポーチ」「ティッシュケース」に加え、ジグソーパズルとフェイスタオルが入ったなんとも素敵なセットです。今年1年頑張った自分へのご褒美にも良いですね♪これらは、コメダ公式オンラインショップでお買い求めいただけます!ぜひチェックしてみてくださいね。気付けば今年も残す所あとわずか!とっても早いですね💦さんかく屋根の下を通して、コメダ珈琲店を好きでいてくださるコメダ部員さんとつながることができて、とても喜びを実感した1年でした。本当にありがとうございます。年明けに開催するオンラインイベントも近々お知らせ予定です。プレゼント景品を用意したイベントを予定しておりますのでお楽しみに!みなさま来年もよろしくお願いします!

コメント 21 43
コメダスタッフ松岡
| 2022/12/23 | スタッフブログ

スタッフブログ「コメダのソファー柄」

ユーザー画像
コメダスタッフ松岡
| 2022/12/23 | スタッフブログ
ユーザー画像

2022年、みんなの3大ニュースはなんですか?

今年も残すところあと半月!2022年はどんな年でしたか?今回の教えて!は、2022年みなさんの3大ニュースをぜひ教えてください♪ 引っ越しをした!欲しかったものを買えた!新しい友達ができた!コメダの季節限定メニューがとてもおいしかった!はじめてコメダに行った!などなど1年を振り返って印象に残ったことを3つ選んで下の「返信する」ボタンから、ぜひ教えてくださいね♪

コメント 33 27
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/12/16 | コメダ部員さん教えて!

2022年、みんなの3大ニュースはなんですか?

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/12/16 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

スタッフブログ「上回転祭」

夕方になるととっぷり日が暮れて真っ暗な今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。コメダスタッフの伊藤です。前回の頭の体操は分かりやすかったというお声もいただき、ちょっとうれしく思っています。まだ見ていない方はこちらのブログへどうぞ。どうしてもわからない! という方は、左下のソファに注目してみてくださいね。あっという間に師走です。せかせかと走るほど忙しい方も多いと思いますが、ひと息入れるのも大切。冬のメニューでほっこりするのも良いですよ。なーんて言いながらめちゃめちゃ走ってます伊藤(笑)。そんな中、ご縁があって上回転研究所のイベントに行ってきました。上回転って何? って思いますよね。実は、ゴミ箱を不要にするために、資源を新素材にして価値あるものに「アップサイクル」することを考えている団体なんです。アップサイクル=上回転。名前からして面白いですよね。中に入ると、パンや石膏ボードやコーヒーかすなど、いろんなものから新素材が作られていて、それを芸術品に加工しています。また、新素材だけではなく、木の製品をバラして作りかえることで新しい製品にして別のひとの手につなぐ取り組みや、海洋プラからアクセサリーを作るブース。額縁の端材を組み合わせて絵を描いた展示、古い家屋から出た割れた急須などに物の怪が描かれ、まるで憑いたかのように見える展示など、気鋭のアーティストが様々な「アップサイクル」を表現していました。左は画家の山口昇悟さん、左は怪モノ画家の星と木しとさんの展示ボンアートさんブースにワークショップがあったので、ちょろっと体験。海に落ちていたプラスチックごみを集めてきてチップにして、平らな板状に延ばす。はさみで切れるくらいの厚みを好きな形に切って組み合わせたり絵や字を書くと、ブローチに。やること自体は簡単ですが、センスが問われますね…。魚を表現…む、むずかしいっ普段ぼんやりと生きている私ですが、なんだか可能性と表現への喜びに満ちたこの展示たちに当てられて、何かできることがあるんじゃないかという視点を持てたような気がしています。今週水曜に行われるコメダ部イベントでも、コーヒーかすでの染めやサシェづくりなど、新しく誰かに喜んでもらえる贈り物を作れたら良いな。さぁ、あと半月と少しで2022年も終わりです。今年はどんな一年でしたか。何かとせわしない12月も、いそがない、がんばらない、気にしない。たまには一息入れて、ゆったりとくつろぎの時間をおすごしくださいね。 追記:サムネの日付が間違っていました。メールでご指摘いただいたコメダ部員さん、ありがとうございます!

コメント 10 28
コメダスタッフ 伊藤
| 2022/12/12 | スタッフブログ

スタッフブログ「上回転祭」

ユーザー画像
コメダスタッフ 伊藤
| 2022/12/12 | スタッフブログ
ユーザー画像

残り1か月!今年中にやっておきたいことは?

12月になりましたね。お師匠さんも走る師走ですが、やり残したことはありませんか?というわけで今回はこちら。年末の大掃除? 趣味の制作物の完成? 長期保管食材の消費なんてのもあるかも?今年のうちにやっておきたいあんなことやこんなことを教えてください。他の部員さんのコメントから「忘れてた!」なんてこともあるかも!?下の「返信する」ボタンから、ぜひ教えてくださいね♪

コメント 32 32
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/12/02 | コメダ部員さん教えて!

残り1か月!今年中にやっておきたいことは?

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/12/02 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

スタッフブログ「実はちょっとサイトが変わりました」

みなさんこんにちは!さんかく屋根の下スタッフの松岡です。11月22日に販売開始したシロノワールブラックサンダー。皆さんはもう食べましたか??ココアクッキーとビスケットのザクザク感がおいしいメニュー!!まだ食べてない方は是非!そしてツイッターのコラボキャンペーン「#社長の奢り(おごり)」も応募期間が11月30日までです!こちらも素敵なキャンペーンなので、お見逃し無いようにチェックしてみてくださいね♪シロノワール ブラックサンダーについて詳しくはこちらそしてタイトルにもある実はサイトがちょっと変わったポイントですが、みなさん気付きましたか?何と変わったポイントが2つ!1つめは、TOPページが変わりました!何が変わったか...TOPページを下の方にスクロールしてもらうと...新着一覧が表れました!写真の新着とコメ友の部屋や読みものなどの新着が出てくるようになったのです!最新の投稿をいち早く確認できるようになったので、コメダ部員さんの投稿やコメダからのお知らせのチェックにぜひ♪そして2つめは、マイページに新たな機能が登場しました!自分や他のコメダ部員さんのマイページを見ると、その人がどんな投稿やコメントをしているか、どんな投稿にいいねを押しているか見れるようになりました!自分の投稿を振り返ったり、気になったコメダ部員さんがどんな投稿をしているか、丸いアイコンをタップしてマイページからチェックしてみてくださいね♪大きい変更や小さい変更も含めて、みなさんが使いやすく、楽しみやすくなるように盛り上げていきます!これからもさんかく屋根の下をよろしくおねがいします! 

コメント 18 34
コメダスタッフ松岡
| 2022/11/25 | スタッフブログ

スタッフブログ「実はちょっとサイトが変わりました」

ユーザー画像
コメダスタッフ松岡
| 2022/11/25 | スタッフブログ
ユーザー画像

地元でオススメのたべものを教えて!

秋はおいしいものがいっぱい!全国のコメダ部員さんが集まれば、きっと今まで知らなかったおいしいものを知ることができるのでは!?というわけで、今回のテーマはこちら。お国自慢大歓迎!名産、名物、名店のあんなメニューまで、なんでもどうぞ!○○県、○○地方だからこそ味わえる、素敵なたべものをお待ちしています。下の「返信する」ボタンから、ぜひ教えてくださいね♪

コメント 48 29
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/11/18 | コメダ部員さん教えて!

地元でオススメのたべものを教えて!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/11/18 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

スタッフブログ「マイナスイオンと筋肉痛」

みなさんこんにちは。コメダスタッフの伊藤です。今日は11月11日、ぞろ目です。ポッキーの日…だけでなく、なんと40個以上も記念日があり、10月10日に次いで記念日多いランキング第2位なんだそうです。すごい!先月は頭の体操にお付き合いいただきありがとうございました!正解は「メニューが上に伸びている」でした。わかりましたか?「難しい!」とのお声を受けて、少し簡単にしたバージョンを作ってみました。いかがでしょうか。また感想をお待ちしてますね。さて、この一か月間、いろんなことがありました。小学生や高校生がコメダに興味を持って質問や商品開発のプレゼンをしてくださったり、接客コンテストにお邪魔したり、名城大学女子駅伝部の活躍に感動したり、とろみコーヒーの現場に立ち会ったり、月蝕もありましたねー。都度、ブログ公開の日が待ち遠しい! と心で叫びながら、そして待ちきれずにさんかく屋根の下ラジオで語りながら過ごしておりました。今のところラジオがいちばんコアな話をしているかもしれません。こんな話をしてほしいなどあれば、ぜひおたよりをくださいね。→お便りを送る今日はその中で、コメダの森の保全活動に参加したときのお話をしたいと思います。というのも、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、11月26日(日)には、今度こそコメダの森ツアーをコメダ部員さんと一緒に催行するために、林道の整備をしてきたのです。株式会社コメダでは、三重県菰野町の「コメダの森」にて月に1度、有志社員がNPO法人「森林の風」さんと一緒に保全活動をしています。(作業の様子はこちらの記事をどうぞ) 2017年に始まり、今年で5年目、ちょうど6haだった区画を28haに拡大したばかりということで、保全活動に入る前に、新しい場所を少しだけご案内いただきました。 拡大したばかりなので、新しい場所はまったく整備されていません。保全のために人が通るための幅を平らにならし、踏み固め、丸太で位置を示し、やっとその周りの樹に取り掛かることができるのです。つまり。道がない。崖にしか見えないようなところを木の根や幹を頼りに登れば、落ち葉とさらさらとした砂に足を取られて滑落しそうになるのを堪えながら下る。ほんの10mほど進むだけで、息は上がり、腕も膝も腰も震え始めます。「森林の風」の方々は、私なんかより10歳以上年上なのに、さくさくと登り降りをされていて、すごいというのを通り越して信じられないものを見ているような気持ちでした。体感でかなり長いこと時間をかけ、距離にして30mほど進んだ先の整備された道にたどり着いたときには、ただただ道のありがたさと道を作る大変さに感じ入り、同時に、まだその日の保全活動をまったく行なっていないという現状に軽い絶望を感じました。でもその直後に食べたお昼ご飯はおいしかったなぁ。道なき道をわたりきった社員の笑顔午後は保全活動。以前整備したところでも、水流などにより道が崩れていたりするので、そこを平らにならし、踏み固めていきます。整備前整備後を見ると一目瞭然ですよね。左が整備前、右が整備後の道また、植樹場所を空けるため枯葉や丸太を端に避けたり。社員たちもやり出したら止まらなくなってしまい、黙々と作業をし続けていました。きれいになったコメダの森。ツアーでは、散策のほか、菌打ち体験や丸太切りの体験なども予定しています。もちろん、コメダ部のみなさんが森に入るところは整備が進んだ場所なのでご安心を。とはいえアスファルト舗装などは全然されておらず坂道や階段も多いので、お足元には十分にお気を付けくださいね。晴れるといいな。今度こそ、みなさんと森を楽しみたいです。晴れますように。 全力で写真を撮っていたためほかの社員より作業していないはずの伊藤は、翌日、翌々日と全身筋肉痛に苦しみ、寒くなる前にもう少し運動しようと心に決めたのでありました。さぁ、今月後半も、いそがない、頑張らない、気にしない。アタマもカラダもよくよくほぐして、くつろぎの時間をお過ごしください。

コメント 17 29
コメダスタッフ 伊藤
| 2022/11/11 | スタッフブログ

スタッフブログ「マイナスイオンと筋肉痛」

ユーザー画像
コメダスタッフ 伊藤
| 2022/11/11 | スタッフブログ
ユーザー画像

秋の夜長にオススメの本や映画を教えて!

暗くなるのが早くなってきましたね。こんな季節には、ゆったり読書や映画鑑賞に浸るのも良いのでは?というわけで、今回のお題は「秋の夜長にオススメの本や映画を教えて!」です。お好きな小説や詩集、漫画やビジネス書もOK!映画ももちろんOK! 邦画・洋画問いません。お好きなものを「返信する」から教えてくださいね。オススメポイントも教えてくださると嬉しいです。 さぁ、本や映画にどっぷり浸って、秋の夜長を楽しみませんか?

コメント 31 28
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/11/05 | コメダ部員さん教えて!

秋の夜長にオススメの本や映画を教えて!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/11/05 | コメダ部員さん教えて!
ユーザー画像

スタッフブログ「今月も盛りだくさんでした!」

みなさんこんにちは! コメダ珈琲店公式コミュニティサイト、さんかく屋根の下スタッフの松岡です。あっという間に10月が終わってしまいますね!今月は、コメダ部イベントで実際にコメダ部員さんとお会いできたり、本店がリニューアルオープンしたり、季節のケーキが登場したり、新作のシロノワール・クロネージュが登場したり、クイズキャンペーンがあったり、などなどたくさんのできごとがありました!イベントに参加してくださったみなさまありがとうございます♪実は来月もみなさんとお会いできるある体験イベントを企画しておりますので、今回参加できなかったコメダ部員さんもよかったら応募してみてくださいね♪(詳細は11月に入ったら公開予定です🌳!)そして、昨日締め切りましたさんかくコメダクイズキャンペーン。個人的には、難易度上げて作成したつもりなのですが、みなさんの正解率にびっくり!その問題も85%以上の方が正解!さすがコメダ部のみなさんです!!この後、正解者さまの中から抽選作業をおこない、当選した方にのみメールでお知らせしますので抽選まで今しばらくお待ちくださいね。 正解発表はこちら今回のキャンペーンで、さんかく屋根の下に登録してくださったみなさんもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!さんかく屋根の下は、コメダが好き!という想いで集まったみなさんがたくさんいらっしゃいます!コメ友の部屋の掲示板やコメダ写真館へ写真投稿などで、ぜひ他のコメダ部員さんと交流を楽しんでいただると嬉しいです♪投稿を見ていいねしたり、みんなの声での投票も大歓迎です!!全然話は変わるんですが、みなさんメタバースって言葉聞いたことありますか?ネット上に立てた仮想空間を自由に動き回れるっていう世界みたいです!このまえメタバースの存在を知って、コメダ珈琲店でも世界中のみんなが集まれる仮想空間があれば素敵だなと思いつつ、その場所でどんなことをしたらみなさんが楽しめるのかと悩みつつ。。。いつか、バーチャルコメダなんてものがあると思うと楽しみですね♪時代が変わっても、みなさんにくつろいでもらえるコメダであり続けられるよう頑張ります!そんなこんなで、11月もたくさん発信していきますので楽しみにしていてくださいね!(さんかく屋根の下ラジオ#27でも話してたんですが、オレンジページさんとコラボした季節限定のシロノワールも本当においしいのでオススメです!) 

コメント 10 26
コメダスタッフ松岡
| 2022/10/28 | スタッフブログ

スタッフブログ「今月も盛りだくさんでした!」

ユーザー画像
コメダスタッフ松岡
| 2022/10/28 | スタッフブログ
ユーザー画像

【10月30日(日)】目指せ6連覇!第40回全国大学女子駅伝開催!

史上初6連覇を目指していよいよ今週末の10/30(日)、第40回全国大学女子駅伝が開催されます。コメダがスポンサーを務める名城大学女子駅伝部が史上初6連覇を目指して出場します。みなさんも一緒に応援しましょう! ◆エントリー10名小林成美(4)/山本有真(4)/増渕祐香(3)/谷本七星(2)石松愛朱加(1)/大河原萌花(1)/柳樂あずみ(1)原田紗希(1)/明貝菜乃羽(1)/米澤奈々香(1)◆生中継!10/30(日)12:00~14:35日本テレビ全国28局ネットで生中継!スタート直前から「TVer(ティーバー)」にて無料ライブ配信もあります!◆名城大学女子駅伝部公式サイトもチェック!名城“同走生”の想いを1本のタスキに連ね共に戦おう!!MEIJO SCHOOLMATE TASUKI | 名城大学 (meijo-u.ac.jp)

コメント 65 28
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/10/27 | がんばれ名城女子駅伝部

【10月30日(日)】目指せ6連覇!第40回全国大学女子駅伝開催!

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/10/27 | がんばれ名城女子駅伝部
ユーザー画像

どんなコーヒーの飲み方が好きですか?

10月1日が「コーヒーの日」なので、今月の教えて!はコーヒーについてみなさんに伺いたいと思います。ひとくちにコーヒーといっても、いろんな飲み方がありますよね。ブラックだったり、ミルクやお砂糖を入れたり、小豆小町みたいにあんこを入れてみたりしても。その量もきっと様々ですよね。また、淹れ方も、気軽なインスタントコーヒーから、豆を買ってきてミルで粉にしてドリップするところまで自分でやることも。みなさんは、どんな飲み方が好きですか? こうやって飲むのが好き!を下の「返信する」ボタンから、ぜひ教えてくださいね♪

コメント 56 24
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/10/21 | コメダ部員さん教えて!

どんなコーヒーの飲み方が好きですか?

ユーザー画像
さんかく屋根の下スタッフ
| 2022/10/21 | コメダ部員さん教えて!
  • 101-125件 / 全144件