ミュートしたユーザーの投稿です。
ひざ掛けも手放せません。 パソコンする時、テレビを見る時、朝食時、夕食時、じっとしているときは、ひざ掛けしているだけで、ぽかぽかしてきます。☺️
ネックウォーマーが冬の必需品です。 首を温かくすると安心感があります。
私は夏もですが、疲れや寒い時は甘酒を飲みます。甘酒は栄養たっぷりですからいいですね。後、足が悪いので、電池で温まるレッグウォーマーですね。 大祖母様から聞いたのですが、人は暑い時も寒い時も首と足は冷やしてはいけないと教えられてきましたから、気をつけてます。 また、食べ物も季節の物で、身体にあった物を食べるのが一番!だと。だから冬は生姜、ネギ、みかん🍊など風邪をひかないように栄養を取るようにしてますよ😊✨🍀❣️
さんかく屋根の下スタッフさんこんばんは。腹巻きに、カイロ入れたり、貼るカイロ衣類貼ってます(笑)もう少し寒くなったら、電気アンカ布団足元置いてます。冷え性寒がりさんだからね!!11月カレンダー写真送りました(´∀`)ノ
首、足首、手首をとにかく冷やさない!です。 外出時はネックウォーマー✨家ではレッグウォーマーを愛用しています😊
寒がりなので皆様のコメント、参考にさせていただきます😌✨
丹前にモコモコ靴下。 寒い時に羽織るのに軽くて最適です。 こたつで背中が寒い時も丹前があれば、電気代節約にもつながり、寒くて風邪を引く事も無し。 これでホットコーヒーがあれば最高。
紅茶
無印良品さんで、湯たんぽも買ってみましたー!
湯たんぽも暫く使用してませんが私共は炬燵で温かい飲み物緑茶、コ-ヒ-、紅茶を飲んでいます。
同じく、真冬は湯たんぽです。 自分のは旧式ですが(急に寒くなってバタバタしないよう、早速出してきました)、最近は手ごろで扱いやすいものも選べますね。
部屋でも、車で外出時でも、大き目の暖色系のカラーのひざ掛けみたいなものを使用しています。 ボタンをすれば、洋服みたにはおれます。
しょうがで体の内側から温めるようにしています。
生姜で体を温めるのは生姜を剃り温かいお湯で溶かして飲んでいます。本当にミックさんの気持ちが大変伝わります
ありがとうございます。1950さんもしょうがをお湯で溶かして飲まれているのですね。 黒糖もプラスしたり、ミルクティーに入れて飲むのもお勧めです。 体を温めて過ごしましょうね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひざ掛けも手放せません。
パソコンする時、テレビを見る時、朝食時、夕食時、じっとしているときは、ひざ掛けしているだけで、ぽかぽかしてきます。☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ネックウォーマーが冬の必需品です。
首を温かくすると安心感があります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は夏もですが、疲れや寒い時は甘酒を飲みます。甘酒は栄養たっぷりですからいいですね。後、足が悪いので、電池で温まるレッグウォーマーですね。
大祖母様から聞いたのですが、人は暑い時も寒い時も首と足は冷やしてはいけないと教えられてきましたから、気をつけてます。
また、食べ物も季節の物で、身体にあった物を食べるのが一番!だと。だから冬は生姜、ネギ、みかん🍊など風邪をひかないように栄養を取るようにしてますよ😊✨🍀❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さんかく屋根の下スタッフさんこんばんは。腹巻きに、カイロ入れたり、貼るカイロ衣類貼ってます(笑)もう少し寒くなったら、電気アンカ布団足元置いてます。冷え性寒がりさんだからね!!11月カレンダー写真送りました(´∀`)ノ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示首、足首、手首をとにかく冷やさない!です。
外出時はネックウォーマー✨家ではレッグウォーマーを愛用しています😊
寒がりなので皆様のコメント、参考にさせていただきます😌✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示丹前にモコモコ靴下。
寒い時に羽織るのに軽くて最適です。
こたつで背中が寒い時も丹前があれば、電気代節約にもつながり、寒くて風邪を引く事も無し。
これでホットコーヒーがあれば最高。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示紅茶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示無印良品さんで、湯たんぽも買ってみましたー!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示部屋でも、車で外出時でも、大き目の暖色系のカラーのひざ掛けみたいなものを使用しています。
ボタンをすれば、洋服みたにはおれます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しょうがで体の内側から温めるようにしています。