ミュートした投稿です。
熟れた雷神
熟れた雷神 どさんこプラザで、また北海道限定のお菓子を買ってきました。ブラックサンダーのメロン味です。といって、これは自分用ではありません。日ごろお世話になっているファミリーマートのフードドライブに提供してきました。そこで買ってまだ食べていないお菓子があるのと、メロンの季節はまだまだ続くし、また会えるに違いない
よく遊んだ日
よく遊んだ日 5月5日子どもの日は、午前中を「中村公園 端午の節句」、午後からは「ナゴヤ・エキトピアまつり」と目一杯楽しみました。瓢箪池、縁日ではコスプレイヤーが撮影を楽しんでいます中村公園記念館で、昭和初期の五月人形をバックにこのほか豊頌軒では、中村まち歩きマイスターの会による歴史ガイドに聞き入り、ほまれの広場
今日は端午の節句にエキトピアまつりと一日動くつもりで、出発前にコメダで食べていくことにしました。 マイコメダでのモーニングもひさしぶりでした。昨日やったぬりえの余波か、まずいちごジャムと決めて、ジャムがよりおいしく感じられるローブパンを選びました。それで、肝心の真ん中をどうするか忘れていたのを、聞か
今日は家のやることと近所の買い物くらいで、1日家でゆっくりしました。 遊びで、ぬりえを1枚やりました。画材は「コメダンディぬりえ」に挑戦したときに買った水彩色鉛筆です。苦労した部分もありますが、よくできたかなと思います。完成後のコーヒーがおいしく感じました。 アオキスーパーといえば、アズパークもです
クロネージュ ガーナミルク🇬🇭
クロネージュ ガーナミルク🇬🇭 🇬🇭ガーナ食べ納めシロノワールより美味しかったぎゃー🤤🍫完璧👍
宵神楽
宵神楽 今年は、知多市の佐布里池梅まつりにも岡田春まつりにも行けなかったのは残念です。そのかわり、あこがれていた常滑を、いい日に再訪することができました。矢田川水門の向こう、四日市コンビナートが見えました大野漁港、穏やかに息をしているようでした大野橋から記念橋、フラワーロードに並ぶたくさんの若人屋台の焼きそ
とこなめの春まつり最終盤、大野の山車と巻藁舟を見てコメダで食べました。 聞いたらまだあるとのことで、よろこんで鶏タツタにしました。ところどころかなりパンチの効いた醤油に負けないふかふかの鶏ムネのおいしさといったら、もう——文字通りたっぷりのミルクコーヒーの甘さと代わる代わるに、両手が止まりませんでし
わが家のコメダ
わが家のコメダ 星ヶ丘店で、装飾とは少し違うかもしれないですがきれいな爪楊枝をいただきました。小豆小町の敷紙で折った鶴とおかげ庵の割箸の鞘などと、家で飾るのにちょうどよかったです。星ヶ丘のコメダからは、東山動植物園の、星ヶ丘門を通って植物園いちばんの見所「お花畑」が近く、この春リニューアルしたとのことで、またいい日
夏を感じる
夏を感じる コメダが麻袋を寄贈したことで話題の東山動植物園へ、さっそく見にいきました。正門からメインストリートの噴水クロサイホンドタヌキ洋風庭園と温室残念だったのは、チンパンジーとニシゴリラのエリアでは混雑のため写真を撮れなかったことです。しかし、コメダのロゴの類を確認できたわけではないもののたしかに麻袋を見る
シロノワール ガーナミルク🇬🇭
シロノワール ガーナミルク🇬🇭 HIROスペシャル🇬🇭Ghana♡「オシャレな感じでおねぎゃーします」と一言付け加えたらお姉さんにクスッと笑われて恥ずかしかったぎゃー 効果あったがね🤤♡♡♡完璧👍