ミュートしたユーザーの投稿です。
1 空気が乾燥、朝晩の冷え込みなどが気になる季節になって、人出が多い所、スーパーなどは、必ずマスク着用し、感染病予防に務める。 2 みかんを毎日食べたり、自家製柚子シロップを飲む。 3 お風呂上り、湯冷めしないよう心掛け、睡眠に気をつける。 などなどです。
50を過ぎて、ますますアチコチが崩れ はじめ、腰痛・膝痛・偏頭痛の他に、 最近はじん麻疹まで出てくる始末😢 皮膚科の先生に言われたこと ★生活に変化はあった?(ストレス) ★ちゃんと睡眠はとれてる? ★季節の変わり目は出やすいよ ★添加物を多くとってない?(これは正直自分では難しい…) ということでした。
添加物は別として、3個は当たっていた から、びっくり😲 自分ではどうすることもできないことが 多いけど、体を冷やさないように 睡眠だけはしっかりとろうと思います✨
歳をとってから気づく事ですが、やはり睡眠です。睡眠不足になると体調維持に余計な体力を必要とします。低下すると抵抗力も落ちていきますので色々な面で不調を招く事になるのです。無理しすぎずによく眠りましょう。
私は喘息の持病があるので季節を問わず外出する時には必ずマスクを着けて 帰ったら手洗いとうがいはコロナ前からずっと欠かさずやっています。 風邪をひいてしまうとまたこの前の様に発作を起こしてしまうので、この時期の寒暖差には気を使いますね。
私もコロナ以降、家と車の中以外はマスクをして、帰宅後、うがいと手洗いは欠かさずにしてます。 冬は特に野菜🥬と生姜🫚を多めに取ってます。 喉がイガイガすると思ったら、タオルを首に巻いて寝ると翌朝は、喉がスッキリで気分が良いです。 でも、睡眠不足気味なので、もっと早く寝なくてはと反省してます💦💦
コロナ以後 今もマスクと帰宅後の手洗い顔洗いうがいは欠かしておりません
少し気を抜いたら喉風邪にかかり痛かったので それ以来欠かして無いのですが 風邪その他諸々の感染症全て罹患してないです😀
普段から心がける必要があると感じるもの ・R-1、プラズマ乳酸菌などの免疫系を摂取 ・ビタミンCを摂取 ・温かいものを摂取 ・睡眠を確保する ・歩く習慣をつくる
身体の不調に気づいた時には既に遅く 慌てて飲んだ薬も効きにくい状況になっていることってありますよね
不調を感じてからではなく 普段から続けていなくては と反省した私です
何年前からか忘れましたが朝起きたときのうがいをしています💧 ほんとは歯を磨いたほうが良いらしいですけど。 それするようになってから風邪引いてということがほぼありません。 関係あるかはわかりませんが、今年、家族がインフル🤒とコロナ😷なりましたが、私はかからなかったです😊世話もしましたが他の家族にもうつしてません😄✨
年間をとうして、のど飴持ち歩いています。特に寒くなると、よく利用しています。
お風呂に入ってすぐシャワーを出すんですが、お水なので、洗面器に取っておきます。上がる時に、かけるは寒いので顔を漬けて冷やし(毛穴をキュッと締めのつもり)、残りは足にかけて上がります。湯冷めが遅くなります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1 空気が乾燥、朝晩の冷え込みなどが気になる季節になって、人出が多い所、スーパーなどは、必ずマスク着用し、感染病予防に務める。
2 みかんを毎日食べたり、自家製柚子シロップを飲む。
3 お風呂上り、湯冷めしないよう心掛け、睡眠に気をつける。
などなどです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示50を過ぎて、ますますアチコチが崩れ
はじめ、腰痛・膝痛・偏頭痛の他に、
最近はじん麻疹まで出てくる始末😢
皮膚科の先生に言われたこと
★生活に変化はあった?(ストレス)
★ちゃんと睡眠はとれてる?
★季節の変わり目は出やすいよ
★添加物を多くとってない?(これは正直自分では難しい…)
ということでした。
添加物は別として、3個は当たっていた
から、びっくり😲
自分ではどうすることもできないことが
多いけど、体を冷やさないように
睡眠だけはしっかりとろうと思います✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示歳をとってから気づく事ですが、やはり睡眠です。睡眠不足になると体調維持に余計な体力を必要とします。低下すると抵抗力も落ちていきますので色々な面で不調を招く事になるのです。無理しすぎずによく眠りましょう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は喘息の持病があるので季節を問わず外出する時には必ずマスクを着けて
帰ったら手洗いとうがいはコロナ前からずっと欠かさずやっています。
風邪をひいてしまうとまたこの前の様に発作を起こしてしまうので、この時期の寒暖差には気を使いますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もコロナ以降、家と車の中以外はマスクをして、帰宅後、うがいと手洗いは欠かさずにしてます。
冬は特に野菜🥬と生姜🫚を多めに取ってます。
喉がイガイガすると思ったら、タオルを首に巻いて寝ると翌朝は、喉がスッキリで気分が良いです。
でも、睡眠不足気味なので、もっと早く寝なくてはと反省してます💦💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コロナ以後 今もマスクと帰宅後の手洗い顔洗いうがいは欠かしておりません
少し気を抜いたら喉風邪にかかり痛かったので それ以来欠かして無いのですが 風邪その他諸々の感染症全て罹患してないです😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示普段から心がける必要があると感じるもの
・R-1、プラズマ乳酸菌などの免疫系を摂取
・ビタミンCを摂取
・温かいものを摂取
・睡眠を確保する
・歩く習慣をつくる
身体の不調に気づいた時には既に遅く
慌てて飲んだ薬も効きにくい状況になっていることってありますよね
不調を感じてからではなく
普段から続けていなくては と反省した私です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何年前からか忘れましたが朝起きたときのうがいをしています💧
ほんとは歯を磨いたほうが良いらしいですけど。
それするようになってから風邪引いてということがほぼありません。
関係あるかはわかりませんが、今年、家族がインフル🤒とコロナ😷なりましたが、私はかからなかったです😊世話もしましたが他の家族にもうつしてません😄✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示年間をとうして、のど飴持ち歩いています。特に寒くなると、よく利用しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お風呂に入ってすぐシャワーを出すんですが、お水なので、洗面器に取っておきます。上がる時に、かけるは寒いので顔を漬けて冷やし(毛穴をキュッと締めのつもり)、残りは足にかけて上がります。湯冷めが遅くなります。