ミュートした投稿です。
秋色はレトロに。季節のケーキ4種を10月12(水)日より季節限定で販売開始!
秋色はレトロに。季節のケーキ4種を10月12(水)日より季節限定で販売開始! 秋色デザートはいかが?天高く馬肥ゆる秋。おいしいものがたくさん味わえるこの秋に、秋色デザート4種が登場です。新作ケーキ3種と、今年も人気第1位を狙う純栗ぃむを併せ、秋めく日々を彩ります。今年の秋は、ちょっぴりレトロがオススメ。お好みのドリンクに合わせて、どのデザートから召し上がりますか?
コメダ珈琲店キャンディー🎶 ホッとする珈琲味だから〜。
【投票終了】どっちがお好み? コメダ珈琲店キャンデーVS小倉あんみるく
【投票終了】どっちがお好み? コメダ珈琲店キャンデーVS小倉あんみるく サクマ製菓さまとコメダ珈琲店がコラボして生まれた、人気のメニューの味を再現した「コメダ珈琲店キャンデー」。みなさんは食べたことがありますか?2022年9月に新たなコラボ商品で「小倉あんみるく」という商品が販売開始しました!本格的な小倉あんの味わいを再現した、キャンディでサクサクミルフィーユを小倉あん
新・コメダンディからのごあいさつ
新・コメダンディからのごあいさつ みなさん、突然ですが、コメダンディをご存じですか?え、コメダ珈琲店のロゴマークの紳士のことかって?いやいや、この紳士は「コメダおじさん」です。ちなみに中世のヨーロッパに住んでいたコーヒー好きの紳士という設定だそうです。コメダンディはこちらです。コメダンディは、2018年に誕生し、コメダのサステナビリ
秋晴れ。
秋晴れ。 伏見桃山にコメダができて大変嬉しい私です。コメダ珈琲店 伏見桃山駅前店で、一服してから、秋晴れの伏見散策。最高では?
つなぐお店ができるまで 新本店建設日記vol.4
つなぐお店ができるまで 新本店建設日記vol.4 コメダ珈琲店の本店リニューアルを記念して、新本店ができるまでの様子を集中連載でお届けします。vol.1はこちら vol.2はこちらvol.3はこちら vol.5はこちら vol.6はこちら第4回は、10月2日(日)に行われたレセプションとコメダ部イベントの様子をご紹介します。秋晴れのすがすがし
つなぐお店ができるまで 新本店建設日記vol.3
つなぐお店ができるまで 新本店建設日記vol.3 コメダ珈琲店の本店リニューアルを記念して、新本店ができるまでの様子を集中連載でお届けします。vol.1はこちら vol.2はこちらvol.4はこちら vol.5はこちら vol.6はこちら今回は、旧本店から受け継がれたさまざまな装飾についてお伝えします。コメダ珈琲店に飾られる絵画や置き物は、と
メッセージを送ろう! 名城大学女子駅伝部応援サイト登場!
メッセージを送ろう! 名城大学女子駅伝部応援サイト登場! 女子駅伝2大大会、始まるコメダがスポンサーを務める名城大学女子駅伝部が、女子駅伝の2大大会に向けて始動しました。前人未到の5年連続2冠達成を目指し、10月30日(日)の第40回全日本大学女子駅伝対校選手権大会、12月30日(金)の2022全日本大学女子選抜駅伝競走に挑みます。そんな彼女たちを応援する
つなぐお店ができるまで 新本店建設日記vol2
つなぐお店ができるまで 新本店建設日記vol2 コメダ珈琲店の本店リニューアルを記念して、新本店ができるまでの様子を集中連載でお届けします。vol.1はこちら vol.3はこちらvol.4はこちら vol.5はこちら vol.6はこちら第2回は、内装のあれこれをご紹介します。コメダ珈琲店といえば、ログハウス調のお店が特徴。木とレンガのあたた
つなぐお店ができるまで 新本店建設日記vol.1
つなぐお店ができるまで 新本店建設日記vol.1 コメダ珈琲店の本店リニューアルを記念して、新本店ができるまでの様子を集中連載でお届けします。vol.2はこちら vol.3はこちらvol.4はこちら vol.5はこちら vol.6はこちら初回は、本店がどんな場所なのか、そして工事の様子をお伝えします。本店は、1977年にコメダ珈琲店初の戸建て