晩秋の雨の日暮れ頃、学校帰りの高校生目線で。
最近、写真を撮るとき、誰の視点でということをようやく考えるようになった。近所の高校生は、どの方向から自転車でやって来て、何が目に入ってどう動くか……そういう一齣を、自分なりに写し取ろうとした試み。
高校生も、もっと気楽にコメダを利用できる世の中になればいいなと思っている。このお店でもたまに見かけるし、そういうときは、素知らぬふりで、でも気づいていますよというサインをなかば無意識に出しながら、内心ではこちらもあたたかさをもらっている。
自分自身は、他人に対して一見ものすごく冷たかったり、ルール違反に厳しい態度を取る一面がある。それなら、そういう自分が他人にどう受け止められているか? おたがいさまという言葉があるように、気持ちのいいこともそうでないことも、どちらも包摂できるようになりたいものだと思う。
明日から二日間、店舗リニューアルのためここはお休みになる。生まれ変わった最寄り店で、まずはお店のひとに、きちんと挨拶をしたい。ありがとうございますやごちそうさまでしたも、前よりも素朴に伝えたい。よそからやって来た人間だとしても、そうやって、これからもこのまちで育てられていきたい。
晩秋の雨の日暮れ頃、学校帰りの高校生目線で。
最近、写真を撮るとき、誰の視点でということをようやく考えるようになった。近所の高校生は、どの方向から自転車でやって来て、何が目に入ってどう動くか……そういう一齣を、自分なりに写し取ろうとした試み。
高校生も、もっと気楽にコメダを利用できる世の中になればいいなと思っている。このお店でもたまに見かけるし、そういうときは、素知らぬふりで、でも気づいていますよというサインをなかば無意識に出しながら、内心ではこちらもあたたかさをもらっている。
自分自身は、他人に対して一見ものすごく冷たかったり、ルール違反に厳しい態度を取る一面がある。それなら、そういう自分が他人にどう受け止められているか? おたがいさまという言葉があるように、気持ちのいいこともそうでないことも、どちらも包摂できるようになりたいものだと思う。
明日から二日間、店舗リニューアルのためここはお休みになる。生まれ変わった最寄り店で、まずはお店のひとに、きちんと挨拶をしたい。ありがとうございますやごちそうさまでしたも、前よりも素朴に伝えたい。よそからやって来た人間だとしても、そうやって、これからもこのまちで育てられていきたい。
4
12
イシガミ
|
2022/11/28
|
今日のコメダ場