大晦日のコメダ納めは、いつものコメダでミニシロセットにしました。 今年一年、よかったこともそうでなかったこともありましたが、コメダへたくさん行けたこと、そして年の瀬にいちばん好きなミニシロを大いに楽しむことができたのが、何よりもありがたいと思います。シロノワールを食べるのが上手になったのは成長でした
コメチキ名城大学+1
コメチキ名城大学+1今年の名城大学女子駅伝部集大成の日は、朝一番に名駅のコメダへ行きました。コメチキを持ち帰ってくるためです。名古屋市中村区 椿町交差点エスカ地下街入口の手前へ着いて(コメダが近いE2階段)、信号待ちのあいだ、ほのかな朝焼けを見つめていました。富士山麓で朝を迎えたであろう彼女たちにも、この綾が見えていた
☕️コメダ&おかげ庵✨納め🤤
☕️コメダ&おかげ庵✨納め🤤今年一年 HIROをありがとうございました😃✨来年も HIROをどうぞよろしくお願い致します🤲
変わらぬコメダ
変わらぬコメダ今年が過ぎ去ってしまう前に、特別お世話になったコメダへ行きました。このところホイップに傾倒し、ミルクコーヒーはこの冬はじめてでした。たまには遠慮をやめて砂糖を2本取り、冷めないうちにすいすい飲みました。正面に見えるあれこれが楽しく、かかりつけ薬局でもらった読みものと、たんに地図というのでは足りない、
コメ友の皆さん、おはようございます😃 🍓紅ほっぺバター最強に美味しいぎゃー🥰 🍓癒しの紅ほっぺで、バタバタ感漂う年の瀬モーニング ♪°˚˚°◦•♪•.。.:*✩☕️🥚🍞&🍓✨ 今年も残すところあと僅か 明日はコメダ納め行けるかな? 流行りのインフルエンザに注意してお過ごしちょーでゃーよ😉 ☕
コメダからコメダまで
コメダからコメダまで今年最後の遠出で、色金山歴史公園(長久手市)を訪れました。朝を慣れ親しんだはなみずき通のコメダにしました。シンボルツリーが見事なコメダです。美しい樹形と樹皮が際立っていました。ケヤキは、マイコメダに植えられていた木であり、生家の庭木に父と母が選んだ木でもあって、特別な思いがあります。紅ほっぺは香りが
それぞれの朝
それぞれの朝あいち県民の日クーポンの2枚目で、たまごトーストと手作りの葵を楽しみました。薄曇りの堀止緑地マーケットスクエアささしま グルメガイド前回の失敗に懲りて、今度は小豆小町らしくあんこをいっぱい入れました。甘くて、舌触りがモンブランに近づいておいしかったです。スティックシュガーは、ついいつもの手順で取って
コメダのクリスマス
コメダのクリスマス今年のクリスマスは、いつものコメダでごちそうにしました。今年特別のポルチーニが、ムード満点でした。クリーミーで甘いコーンスープも、カリカリの混ざったほくほくポテトも、とくにポテトが、グラクロのカリサクと呼応して楽しめました。主役のコメチキが、ポテトをかき分けずにパクパク食べてたどり着いたとき、涙が出
Merry Christmas🔔✨
Merry Christmas🔔✨オシャレなお店のオシャレな席でオシャレなモーニング ♪♪°˚˚°◦•♪•.。.:*✩☕️🥚🍞🍓✨完璧👍
殿様焼き
殿様焼きカスタードの大判焼きを食べて、また一歩大人になったと思います。今度は、北海道産大手亡豆(インゲンマメ)を贅沢に使用した、白あん一つに絞りました。さすがに寒くて、食べるのは屋内のアズひろばにしました。チョコとカスタードの対と同じように、焼印で小倉あんと取り違えることのない丁寧な仕事が痛み入ります。白あ