ミュートした投稿です。
食事と読書
食事と読書 つくりたいパンアレンジがあって、何でもあるコメダへ出かけました。夜コメまで時間があったので、近くの寺を訪ねました。市内屈指の苔庭があるほか、若き日の信長がここで手習いをしたと伝えられ、前田利家の初陣となった萱津の戦い(稲葉地川の戦い)でともに戦った叔父の稲葉地城主、織田信光(津田豊後守)の墓などもあ
欠かせぬ休憩
欠かせぬ休憩 朝から家事に取り組んだ日でした。無理せずエアコンをつけ、目標としたことをやり終えたら、お昼の支度の前に、ジェリコ堂の豆菓子と豆乳オーレで休憩にしました。バンテリンドームのてっぺんでコーヒーと頬杖をつく、コメダンディの余裕を見て涼しくなりました。地域の新聞を広げ、一つひとつの記事をゆっくり読むことがで
モーニング♪
モーニング♪ 皆様こんばんは🌃 暑さ続きで今日も家を出てすぐにアイスが飲みたい気分になったので、アイスコーヒーの氷無し、甘味無し、ストロー無しをモバイルオーダーしました フレッシュ無しにはしなかったのですが、忘れられてしまったみたい😂お店着いたら意外と時間がタイトだと気づき、ゆで玉子のルーティン…殻剥い
檸檬和み
檸檬和み 親切なスタッフさんが教えてくれたのを忘れ、またやってしまいました。小倉あんにレモンを追加するかたちにすれば、バターにありつけたものを。しかしこのおいしさは、そのことを忘れさせました。あんこに負けない酸味、そしてちょうど小倉と釣り合う大きさをした、やわらかな皮に当たったときの楽しさ——われながら、よく
見出した円
見出した円 駅前の自動販売機でスポーツドリンクを補給したら、石畳を目印に歩きだしました。日暮れの迫るなか、けっして歩調を早めることなく——それは、東京で学び働いた4年半をのぞいて終生この田舎で暮らした南吉にしても、同じことのように思えました。常福院の蘇鉄(半田市指定天然記念物・景観重要樹木)岩滑西橋(お殿橋)か
動きだす心
動きだす心 JRに2駅揺られて、亀崎駅に降り立ちました。坂道から港の風景に心洗われ、そこからは、灼熱の海沿いをひたすらコメダまで歩きました。JR亀崎駅日陰で寝そべる猫衣浦湾と衣浦大橋大坂から亀崎港「亀崎の尾道」神前神社 茅の輪(夏越の祓)コメダ珈琲 半田亀崎店暑かったですが、コメダが営業していればこそ歩き続けら
モーニング♪ 初プレミアムコーヒー Sophia
モーニング♪ 初プレミアムコーヒー Sophia 皆様こんにちは😃 今朝も暑かったですね🥵家から駅に向かう数分で喉が渇いて、アイスが飲みたい気分を抑えられず、プレミアムコーヒー Sophiaを初めて頼みました ①番の山食パン定番ゆで玉子をぬる豆乳で、瀬戸内レモンマーマレードとコールスローを追加 Sophiaのメニュー説
レールの先へ
レールの先へ 名鉄の企画乗車券「半田散策きっぷ」で、半田の旅に出ました。愛知県半田市は、知多半島中部に位置し、人口は県内で稲沢市、瀬戸市に次ぐ約11万人です。江戸時代から発酵・醸造業と海運業で発展し、6年に1度開催される「はんだ山車まつり」は稀に見る壮麗さを誇ります。観光エリアは「赤レンガエリア」、「運河エリア」
🍋瀬戸内レモンチーズ✨
🍋瀬戸内レモンチーズ✨ 🧀リステリアフリー?調べてみると、リステリア菌がいないことを意味するらしい🧐✨要するに “加熱殺菌はされてないけど安全” ということきゃ?※たぶん初登場じゃにゃーの?🧀リステリアフリー、ヨシ!🤣w𐤔💦🍋爽やかさとなめらかさの絶妙なハーモニー美味しかったぎゃー🤤✨🧊キンキンに冷えたアイスコーヒー🤤✨
待ち時間の功
待ち時間の功 待っているあいだに涼んだのでホットコーヒーにできました。食後は納屋橋の堀川ギャラリーで受け取った堀川の資料を読んで、もっと好きになりました。総じて、おいしい朝でした。