雨の日らしく
雨の日らしく鳥居通店、上段のフロアおはようございます。いちばん乗りではないですが、マイコメダの日中におけるお気に入りスペースから店内空間の撮影に成功しました。テラス席への窓ガラスにコメダおじさんが4人並び(コメ黒や豆乳オーレのタイプ)、中央のカウンター席は、白と黒の2羽の鶏を含め、一昨日訪れた岐阜長良店とおなじ
雨だけど盛り上がっていました。 このごろはまた、混雑が見込まれる朝はカウンター席へ向かうことが多いです。この席からは、白と黒の鶏が目を楽しませてくれて、テラスの風もすぐ近くに感じられます。 カウンター席で隣り合うのが、とくに目を合わせたり話したりすることはなくても自分は好きです。それでも特別ゆっ
週末の朝
週末の朝遠足のはじまりは朝から特筆すべき点として、当店では縦半分のカットの底がつながっています。マーガリンに玉子ペーストをほどよく盛り、もう一度自分の手でやさしく包み込むのが美味しい。ようやく、昼前に佐布里池に着きました。
心待ちにしていた中村区女性グループの作品展へ。例によって3年ぶりの開催で、来年は作品ではなく実演の順番だから、次に会える2年後までの平安を祈るような気持ちです。 作品は、幼時にほかでもないこの自分と、その家族が大切にしていた、そして自分自身何度もたずさわっていたはずなのを忘れかけていた、いつの世も
急がないで、チキンカツパンにありつく。濃度が薄目のたれが食べやすく、甘味の中にもむしろ酸味を感じさせる。白くボリューミーな胸肉はほろほろで、絶妙な薄さの衣が噛みつくたびにまたそれを引き立てる。全体を包み込むカツパンは、大人の大口にちょうどいい厚さ。コーヒーの香ばしさと相俟って最後まで美味しくいただけ
好青年と
好青年と明るい声の挨拶に迎えられ、はじめて開店直後に中へ。大勢のひとたちに紛れ気に入った席へ着く。いつもより大きく口を開けて頬張り、朝から元気がつく。まぶしい日差しを左手に受けて、駅へ。
朝から一仕事を終え、三人で歩いてコメダへ。多治見陶器祭りの話などで盛り上がる。いつ来ても週末の朝はにぎやか。出るころには日が照り、あたたかいほどでした。
シロノワール白い恋人
シロノワール白い恋人しばらく前、凍える晩の注文ほかの席からもよくうれしそうな声が聞こえてくるとおり、いい匂い。ホワイトチョコソースは、最初練乳かと感じたほど濃度があり、それでいて甘過ぎない。とても後味のいいシロノワールでした。
コーヒーとりんごケーキ、豆菓子と
コーヒーとりんごケーキ、豆菓子と若者の夢 修文学院高等学校、修文大学 もう日付を跨いでしまいましたが、昨日今日、2月18日と19日は、愛知県一宮市の修文学院高等学校とコメダ珈琲店の協力で、その名も#シュウコメ珈琲店の「シロノワール カッサータ」(cassata:イタリア語、果物・チョコレートなどが入っているアイスクリームの一
週末の朝元気な一日のスタートを切りに 見慣れた最寄り店の青と白のファザード、思わず見上げて気分も上向くひと口目は何も入れずに飲むと、すぐりやクランベリーの風味がマイヤーレモンの酸味で目を覚ましたい気分、熊野灘に想いを馳せて 帰ってきて、ゆっくりと家のことをしています。疲れたらいろんな投稿を見て、ひと息つかせ