公式オンラインショップからのお知らせ
公式オンラインショップからのお知らせ公式オンラインショップ(ECサイト)より、冬の新商品を一挙ご紹介します。コメダ珈琲店の赤いソファーをモチーフにしたグッズもたくさんあるので、これを機に、オンラインショップもチェックしてみてくださいね。オンラインショップ限定 コメダ珈琲店HAPPY BAG人気のソファー柄グッズと、オンラインショップ限
すみっコぐらしコラボのお時間です
すみっコぐらしコラボのお時間ですシロノワール いちごのミルフィーユとつぶつぶいちごミルクを味わうと甘さが軽減された気持ちになります。おかげ庵も始まりました。 現場からは以上です。
11月30日(木)愛知県名古屋市「おかげ庵 栄広小路店」に1日限定愛知県立芸術大学コラボコースターが登場!
「コメダ和喫茶 おかげ庵 栄広小路店」と愛知県立芸術大学の学生さんがコラボレーション!コメダ珈琲店やおかげ庵で使われている「おしぼり」を、オリジナルのコースターにアップサイクルしました。おかげ庵 栄広小路店で、1日限り、該当のドリンクをご注文の方にご提供します。数量限定の「ここだけ・この日だけ」のオ
11月30日(木)愛知県名古屋市「おかげ庵 栄広小路店」に1日限定愛知県立芸術大学コラボコースターが登場!「コメダ和喫茶 おかげ庵 栄広小路店」と愛知県立芸術大学の学生さんがコラボレーション!コメダ珈琲店やおかげ庵で使われている「おしぼり」を、オリジナルのコースターにアップサイクルしました。おかげ庵 栄広小路店で、1日限り、該当のドリンクをご注文の方にご提供します。数量限定の「ここだけ・この日だけ」のオ
今日は半日をコメダ、あと半日をわが街にしました。 朝からおかげ庵へ足を運び、久々のおにぎりセットを注文(夏の横浜以来)。海がいっぱいに、それとホウレンソウの歯応えが感じられてとてもおいしかったです。茶釜の手前に設えられた、新鮮で巨大な果実も。 まだ、おかげ庵の勝手がわからずスタッフさんを困らせてしま
家族でおかげ庵
家族でおかげ庵おかげ庵でモーニング(おにぎりとお味噌汁)、きしめん、お団子焼き焼き、さらに大判焼きもいただいてきました! おかげ庵では大餡吉日の大判焼きも食べられるそうで、初めて食べました!美味しかった~! 横浜北部のおかげ庵は、車かバスを使わないとちょっと行きづらい場所にありますが(いつもほ
日に月に
日に月に昨日、秋まつりの朝は近くの本店にしました。混雑が予想されても行きたくなる場所です。入店して、つや姫のおにぎりセットにも惹かれたのですが、やはり大好きな大判焼きが食べたくてコーヒーにしました。それも、たなびく暖簾に感化されたのか、滅多に頼まないアメリカンを。いつもより熱く感じました。コーヒーの風味も、
立場を越えて
立場を越えてテイクアウトの紙カップです。ロゴが素敵ですね。プラスチックの蓋はすでに洗って乾かし分別済みですが、紙のほうは、このようなつくりです。通常よくある紙コップに、エンボス加工のもう少し薄い紙が軽く接着されています。飲むときに、片手で持ってもそこまで熱くなく手から滑り落とす心配がないだけでなく、コンパクトに
深まるミルク
深まるミルク昭和橋から、荒子と岩塚を経て千音寺に至り、最後に鳥居通をたどって帰宅しました。昭和橋店、身体の不自由なひとに配慮した舗装(レンガ)同じく昭和橋店、もとは公衆電話が置かれていたか中川文化小劇場・図書館の前でひと休み、風を受けて浄海山圓龍院観音寺、本堂(前田利家により再建)利家と、引き留めんとするおまつ
コメダと旅する
コメダと旅する今朝のコメダ珈琲店です。見上げると、秋らしく明朗な空が広がっていました。今日は午前中、桶狭間と有松を訪れ、午後からは予約していた献血ルームと、休みなりに動いていました。その収穫は、余りあるほどでした。織田信長像と今川義元像、気迫に満つ春日井のどら焼きとコメダのコーヒー、おいしい桶狭間古戦場公園は、猫
正午を跨ぐ
正午を跨ぐおかげ庵から、コメダ珈琲店へ行きました。本店は、さすが旗艦店というべきか、順番待ちシステムが完備されています。入店後、レジカウンターに向かって右手にある背の低い機械から番号札を取り(タイルを用いたモザイクアートの“コメダおじさん”が目印)、そこに印刷されたQRコードをスマートフォンで読み取ると、LI