読み書きから
読み書きからいつ以来かのささしまライブへ行きました。愛知大学やグローバルゲート、中京テレビがある場所です。日が傾くまでは、JICA中部なごや地球ひろばで学びの時間を持ちました。コメダとも無縁ではないSDGsや、より広く世界に生きるひとたちのことを、子どもから大人まで楽しく多面的に学べるスペースです。今日は、お母
木のぬくもりと
木のぬくもりと今日もほとんど家でした。夕飯を終え、最寄りのスーパーに入っている専門店(パン屋さん)で買ったプレーンクッキーと、コメダのコーヒーでホッとひと息。バードメイトのピンバッジ(日本野鳥の会への寄附の返礼)で、ルリビタキを持っています。4年前の春、連休を利用し飛騨高山から上高地を訪れた際、川沿いの林に面した
脇へ退けない
脇へ退けない今日も暑い帰り道でした。最寄りの駐輪場に自転車を置いてから、少し遠回りをしていつものコメダへ向かいました。マイコメダは、入り口の扉へのアプローチは、高齢者や障がい者もつまずかないよう緩やかに設けられた階段と、段差のないスロープとがあります。こう言ってよければ、もっとも弱きもののための道がそのスロープ
ちょっと贅沢に
ちょっと贅沢に今日は夕方に家事を終えたころには雷雨で、コメダへは行けませんでした。いつものスタッフさんたちも、たまの暇な時間に内輪話に花を咲かせていられたなら、と思います。代わりといっては何ですが、夕食後のおやつを少し贅沢にしてみました。量販店でおなじみ、コメダ珈琲店の「パキッテこしあん」です。美味しくて、そのう
夢を描く
夢を描く雨宿りから晴れた合間を縫ってコメダへ——このあと天気が回復するか、どうなるか、コメダに任せるような気持ちでした。注文は、昨夜の続きです。テーブルにそっと置かれた瞬間、顔を上げるとびっくりしました。それでも、恐れるようなことはありませんでした。マンゴーの、とろけるような果肉が鏤められているのがシフォン
口をつぐむ
口をつぐむ今週も、夜になってデザートを食べに出かけました。気になっていたシフォンケーキです。季節の3つケーキのうちで、どれよりも果実の香りと甘みが感じられました。そして幾重にも重なる口溶けのなかで、しかし最後に気づいたのは、それなしではケーキが成り立たない生地をつくる卵のやさしさと、強さです。今夜の持ち帰りは
なんとなんとまたまた当たったがね❣️ コメダさん大盤振る舞いだがね🥰
ツノ立ち元祖山🏔️
ツノ立ち元祖山🏔️今日の元祖は剣ヶ峰の如くホイップの先っぽ尖ってたわ❣️これをツノが立つと言うのかしら?🤔いつものように勢いよくストロージュルジュルしたわよ💞
往還の桔梗
往還の桔梗男子サッカーJ3リーグ所属のFC岐阜を応援すべく、敵地にておこなわれた第23節AC長野パルセイロ戦のパブリックビューイングへ参加しに岐阜市へ行きました。自分にとって、ホームゲームの日の拠点とするコメダは決まっています。スタジアムの最寄りはマイコメダとも縁の深い岐阜長良店であるとはいえ、ここからも岐阜
また当たったがね❣️