セカンドオプション
セカンドオプション店舗オリジナルのスタンプカードがいっぱいになりました。それだけで、モーニングへ行くのがいつもよりうきうきしました。肩甲骨をソファに軽くのせたら、熱くやさしいミルクに癒され、ふっくらたっぷりの小倉あんに満たされました。トーストがめずらしく焦げていたのをよく噛んで元気が出ました。落ち着いた大人も、遠くか
噛める幸福
噛める幸福メニュー名:定番ゆで玉子おすすめ度:★★★★★/5個中ぽにぽに度:★★★★★/5個中コメント:白身が弾むようでした
円屋根の下
円屋根の下フォトコンテスト用のパンを買いに頼れるコメダへ行きました。はじめてローブパンを食べた思い出の場所です。モーニングは、ひさしぶりでおかわりをしました。先に来たコーヒーのホイップを、食べたかったものを塗っているうちに溶け出したのに構わず、トーストにのせました。クリーミーでした。こういう小倉ホイップもいい
腕の見せどころ
腕の見せどころメニュー名:手作りたまごペーストおすすめ度:★★★★★/5個中いい塩梅度:★★★★★/5個中コメント:ホワイトペッパーがきいてました
進水記念日
進水記念日この連休中、福袋の舟形バッグをおろしました。仕事や勉強となると長年の習慣でA4サイズが楽に出し入れできる縦型トートを選びがちです。福袋のバッグは、休みの日のおでかけ用にとってあったのです。まずは、いい場所のコメダへ入りました。選んだのはハーフサイズの小倉トーストです。ちいかわならゆで玉子をつけたでし
コメダの贈りもの
コメダの贈りもの雪の日、朝からわくわくしてコメダへ行きました。コメダが入るビルの敷地まで着くと、明るいプロムナードがきれいでした。雪化粧した街路樹をバックに無邪気にセルフポートレートを楽しむ女の子を見ました。どんな大切なひとに見せる気なのか、微笑ましかったです。それはそうと、前回から間を置かずまたここへ来たのはわけ
ワンモアベリー
ワンモアベリー福袋を買うことができた縁で(SNSの最新ポストによると「寿」はまだあるようです)、その後も同じコメダへよく行っています。この日は、一度だけではさみしい紅ほっぺの気分でした。東海道・山陽新幹線高架越しに見上げた名古屋ルーセントタワー(則武1丁目交差点)ウェルカムボードをよく見れば見るほど、笑顔へいざな
新年の船出
新年の船出新年営業初日のコメダへ、福袋の慶を受け取りにいきました。市バス「ノリタケの森」1番のりば降りてすぐ、見上げた名古屋ルーセントタワー下りエスカレーター手前案内板(彫刻「Symbol of Love」向かい)コメダの正月飾りを見ていてハッとしたことがあります。コメダのジャムトーストは、これはまるでおせち
新年明けましておめでとうございます。 元旦はマイコメダへモーニングに行きました。去年と同じように開店から大勢のお客さんが一列に並んだり譲り合ったり、地域のあたたかさが胸に染みました。モーニングは、めでたいいちごジャムを選びました。たまごペーストとははじめてでしたが、いいですね。 コメダに関わるすべて
コメチキ名城大学+1
コメチキ名城大学+1今年の名城大学女子駅伝部集大成の日は、朝一番に名駅のコメダへ行きました。コメチキを持ち帰ってくるためです。名古屋市中村区 椿町交差点エスカ地下街入口の手前へ着いて(コメダが近いE2階段)、信号待ちのあいだ、ほのかな朝焼けを見つめていました。富士山麓で朝を迎えたであろう彼女たちにも、この綾が見えていた